は~い!お疲れ様でした!帰宅途中の電車の中でブログ書いてます。
人によっては、あ~、今日はこのドラマがあるから早く帰ろうとか思っている人もいることとは思いますが、私、テレビはほとんど観ません。ですので、そういうことを考えながら帰ることってないですね。それはひとえにアメリカのドラマの形態が日本と違いますし、期待を裏切られることがほとんどだからです。アメリカでは日本のように例えば10話完結ということはありません。シーズン1とか2とか、年をまたいでドラマをつなげていきます。はい、日本でもありますよね、相棒とか…でも、日本のはシーズン1でもドラマがシーズンで完結していることがほとんどです。でも…アメリカはそうではありません。シーズンの終了時にあたかも次のシーズンを期待させるような終わり方を必ずします。もうワクワクですよね、次のシーズンがどういう始まり方をするのか…ところが、その期待は簡単に裏切られることが多いです。なぜか?打ち切りです。数字が取れない理由で打ち切られることが多いんです。もう完全に不完全燃焼ですよね…期待されといて打ち切り。それだったら始めから観ない方が自分のためです。日本で観れるアメリカのドラマは、ごく少数の成功したドラマです。これが普通ではありません。
それじゃ日本のドラマとか何とか観たらいいじゃんと思う人もいると思います。私はそれも考えました。現にTV Japanという日本語放送をケーブルに入れてはいます。このチャンネルでは日本のドラマがだいたい9ヶ月から1年遅れて観ることが出来ます。ですので、今、仁とかマルモのおきてとかやっています。でも、それでもあまり観ないですね。録画はするんです。DVDへ落として保管もしてます。でも、気が向いたときに観るぐらいですかね…しかもまとめてドバーッと。どうやりくりしても、テレビを観る時間がないんですよ、基本的に。
ということで、不完全燃焼と時間がないのが私がテレビを観ない理由です。みなさんはどうですか?テレビ観てますか?
iPhoneからの投稿

