Illustrator と Java プログラミングの練習 | 希望テクノサービス -システム開発/ホームページ作成/ITコンサルティング-

希望テクノサービス -システム開発/ホームページ作成/ITコンサルティング-

~パソコン・サポート/IT・経営コンサルティング/Webページ作成/CAD講習/普通教科の家庭教師/Excel VBA/パソコン家庭教師

こんにちは、タカアキです。つね日ごろから空いた時間に、技術の向上を目指し色々と練習をしています。

 

 

基礎的な練習も繰り返し行うことにより、新たな発見があるのと、技能が洗練されていく効果があります。例えて言えば、大相撲の力士が、四股(しこ)や鉄砲といった稽古に黙々と励むイメージでしょうか。ちょっと例えが掛け離れているかもしれませんが、地力が就くのは間違いないと思います。

 

 

次の画像は Adobe Illustrator で作画練習したものです。1枚目は普通のイラストですが、3枚目はステンドグラスです。

 

 

 

画像1 Illustratorの練習(1)

 

 

 

画像2 Illustratorの編集画面

 

 

 

画像3 Illustratorの練習(2)

 

 

 

 

さて次はうって変わって、Javaプログラムです。開発環境は Eclipse です。画面右のコンソールに、このプログラムの実行結果が表示されています。Java の基本となる「オブジェクト指向」を復習しているところです。

 

 

画像4 Javaプログラミング(Eclipse使用)

 

 

 

Illustrator で本格的なイラストを描く用途は無いのですが、ホームページ制作において最重要の1つである会社ロゴやバナーの作成はもちろん、画像部品を作る広い用途でもよく使います。

 

 

Adobeのアプリ群は Illustartor に限らず非常に高機能ですので、使えば使うほど新しい発見があります。「こういう方法があったんだ」 「こうやるのか」といった「技」が、とてもたくさん存在するのです。それはプログラミングにおいても同じです。

 

 

お客様に喜んで頂けるホームページ制作、あるいはシステム開発が出来るよう、いちだんと「技」はもちろん「心」も磨いていきます。

 

 

 

 

希望テクノサービス・お問い合せ他

 

 

 

 

↓クリック宜しくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村