昨年12月初めに風邪をひき、治りかけてはぶり返したりで、特に咳がひどく、1か月ほど酷い状態が続きました。
年が明けて風邪は治りましたが、伏せっている時間が多く、調子が良くありませんでした。
そうこうしている内にここに来てやっと、元の調子を取り戻し、スイッチが入りつつあります。
きっと長い間の疲れが溜まっていたのでしょう。
「休みなさい」というサインだったのかもしれません。
好・不調の波は、長い人生、誰しもあるものです。
休息の取り方が下手だったり、休息不足もあったのかもしれません。
反対に運動不足も原因の1つとしてあるのかもしれません。
50代に近い年齢となり、一段と疲れやすくもなっているのでしょう。
なんと言っても昨年は大災害があり、直接被害は受けていないのですが、性格が繊細な所もあるため、なにかと心身にダメージがあったのかもしれません。
口では周りの人に強がったことを言っているようであっても、あの大震災はTVを通して見ているだけでも、なにかと応えました。
現地の被災者の方々の苦労を思えば、不謹慎な物言いかも知れませんが、10カ月が過ぎて、そう感じました。
生身の身体ですから、調子の良くない時もあります。
幸いにも大きな病気などにはなっていないので、一段と体調管理に気を付けたいと思います。
ランキングへのご投票をお願いします↓
にほんブログ村