簿記講習 | 希望テクノサービス -システム開発/ホームページ作成/ITコンサルティング-

希望テクノサービス -システム開発/ホームページ作成/ITコンサルティング-

~パソコン・サポート/IT・経営コンサルティング/Webページ作成/CAD講習/普通教科の家庭教師/Excel VBA/パソコン家庭教師

今回から最近見た映画・ドラマについても触れていこうと思う。


・ジャッジ~島の裁判官奮闘記1 第1~2話 良い ☆☆☆☆
・陸軍中野学校 良い ☆☆☆☆
・ザ・ホワイトハウス 第5巻 良い ☆☆☆☆
・官僚たちの夏(全話) 良い ☆☆☆☆

今回はけっこう多くの映画等が見れた。
と言っても、間を置いて見たものをまとめて記載しているので、この短期間に上記のすべてを見た訳ではない。

特に「陸軍中野学校」は戦前・戦時下の、軍部によるスパイ教育や活動について描いたものだが、市川雷蔵の白黒で相当に古いので、この俳優の映画を「見て理解した」記憶は以前には無いようだ。
スパイの行動を描いているので常人とかけ離れた、ハッキリ言って「狂気」の部分が多いのだが、それはそれで怖いもの見たさの面白さはあった。

この一週間の私の行動は、「日商簿記3級/弥生会計」という1ヶ月の講習に、地元の職業訓練校に通い始めた。
お金は一切掛からない無料講習だ。

女性の中に男は私1人の合計10人で、最初は戸惑いも大きかったが、講師が男の方なのもあり、回数とともにだいぶ慣れてきた。
皆さん、本当によく努力されているので、私も大きく感化を受けている。

受けるきっかけは、中小企業診断士試験の7科目の内「財務・会計」が、特にひどかったので、それを攻略するための基礎として受講している。
本当は簿記2級以上でないと診断士には役立たないそうだが、何事も基礎からが大事だと思ったのだ。

ここ10年くらいは自営で仕事をしているので、正式な簿記を覚えることも必要と考えている。
本当は経理スタッフを雇えればよいのだが、今はそれほどの事業規模にはないし、将来、雇い入れた時にコミュニケーションやチェック等もできるだろう。

この無料講習で朝から夕方まで学校、帰宅後の復習とけっこう忙しいのに、バタバタと新たな仕事、その他の活動・雑用も多く入ってきて、かなり忙しい1週間だった。
細かな休息は取れるのはよいのだが、気付いたらもう24時という感じで、かなり充実してきた。


心身状態と相談しながら、無理し過ぎずに完走しようと思う。