30歳代の女性の会員様から
《あまり男性とお付き合いしたことがないのですが お見合いでお付き合いを始めた男性と結婚を決める前にどのような点に気を付けたらいいですか?》
・・・とご相談がありました。
★貞操観念がユルい

結婚したら家族が中心になります。人付き合いも大切ですが 独身の時と同じように合コンに行ったり 泊りの旅行に頻繁に行ったりは困ります。
女性との交流に関しても【暗黙の了解】にしておくと、後々辛い思いをするかもしれませんので・・・早い段階でお相手の貞操観念がちゃんとしている人かどうか確かめましょう
★妻より 自分の母親の意見を優先する (マザコンっぽい?)

母親に聞かないと 何事においても決められないなど 【母親依存度】の高い男性の性格を急に変えるのはとても難しいことです。
お付き合いをしている間にお家訪問などして 彼と家族の関係などをしっかり見ておきましょう。
★【仕事やめたいな~~】とよく口にする 【経済観念】

結婚したら子供が出来たり 家族が増えると出費も多くなります。
彼が一家の大黒柱になる自覚があるかどうか

仕事に対していい加減だったり すぐ職を変えたり・・・
それでは将来がとっても不安です。
仕事に対しての彼の考え方も 話をしながら聞いてみましょう。
★【誰に食わせてもらってると思ってるんだ?!】と殿様気取り

共同生活が始まると いきなり【亭主関白】になる男性もいるようです。
最初が肝心。 お金の事も二人でちゃんと話し合える人かどうか どんな性格の人かを見極める力も大切です。
★浪費家・・・・ローンをすぐ組む

【金銭感覚】が似ている人の方が上手くいく場合が多いです。
貯金が苦手で 欲しくなったらすぐ買ってしまう【物欲優先の男性】は結婚してからお金の事で揉めるかもしれません。
★【子供は嫌い、作らないから】・・・身勝手な人生設計

結婚してからだと取り返しがつきません。
結婚前に、子供が欲しいかどうかなど【価値観の相違】がないかを話し合いましょう。
★お酒やたばこやギャンブル

やめるくらいなら死んだほうがマシ・・・なんて言い出されでも困りますよね~
生活習慣の改善に耳を貸さないお相手には 手を焼いてしまいます。
そして健康状態を把握することは お互いに大切です。
★【食の許容範囲が狭い】

お味噌汁は赤だししか認めない・・・などと 食に対して自分の好みをおしつけてくる男性。
せっかく作った手料理に文句を言われたら悲しいですよね~

味覚の違いが毎日続くと ストレスの種になりかねません。
好き嫌いなどもあるかもしれませんが お互い歩み寄れるかどうか話し合いましょう。
*************
いかがでしたか?
結婚相手を決める前に 冷静になって判断する事は大切です

お付き合いをしている間に、しっかりお互いを知る努力をしてくださいね~
ご質問やご相談はお気軽に

エクセルマリッジ北摂
072-762-6050
4月7日に天満橋からすぐの
『リバースイート大阪のレストラン🍴』 に行きました。
🌸絶景でした~~~
おすすめスポットです♪(ウエディングも可能♡)

