もうクリスマス!
街はだんだんとイルミネーションで盛り上がってきましたネ。
(^_^)
2016年も残り1ヶ月とは…
はやっっ( ̄□ ̄;)!!
毎年言ってますが、今年も早かったので言っときます。。。
さて、本日は、前回の「インデント」のボタンの隣にあるボタン、「セルを結合して中央揃え」の話をしましょう。
…といっても、これを押すとそのまま、「セルを結合して中央揃え」になるだけなので、それより、「セルを結合しないで中央揃え」もできることをご紹介しますね。
複数セルにまたがってデータを入力する際は、ワンクリックで[セルを結合して中央揃え]ボタンを使うことが多いと思いますが、範囲選択やコピペなど、後々 編集作業に制約が出てきてかえって面倒になるときもありますよね。
「選択範囲内で中央」揃えを使うと、そのような制約はなくなります。
対象セル範囲(下の例では、A3:G3)を指定して「配置」グループの右下の小さなボタン(ダイアログボックス起動ツール)をクリックしてください。
すると、[セルの書式設定]ダイアログの[配置]タブが開くので([CTRL]+「1」から、セルの書式設定で、[配置]タブを選択してもOK)、「横位置」のドロップダウンリストから[選択範囲内で中央]を選択して[OK]ボタンをクリック。
このように↓、セルを結合しないで、文字を選択範囲内で中央に揃えることができます。
今日のランチミーティングは鹿肉にしてみました。
外は54年ぶりの11月の初雪。。
積もってはいませんでしたが…
最近は「〇〇年に一度」のはずのことがしょっちゅう起こりすぎですね。。
( ゚ ▽ ゚ ;)
さて、皆さんは「インデント」ってご存知でしょうか?
Excelで表を作っているとき、こんなふう↓に、階層を区別して見やすく表現したいときってありませんか?
そんなときに黄色のようなスペースを取りますよね。
これを「字下げ」といいますが、カッコ良くいうと「インデント」といいます。
あなたはスペースキーを何回も押して余白を取っていませんか?
Excelには これ用の機能があるんですよ。。
それが、[ホーム]タブ内にある、[インデントを増やす]ボタンです。
こちら↓。
n 回クリックすると、n 文字分の字下げができます。
これを使うと、複数セルを選択して一気に字下げすることもできるので、スペースキーを使うよりかなり便利ですよ。
(*^▽^*)
穴場のパスタ屋さんに行ってきました。
モチモチ感がたまりません。
o(^-^)o
サッカー日本代表、首位のサウジアラビアに2-1で勝ちましたネ!
今までの試合を見ていると、
「今回のワールドカップは予選落ちかもな…」
と思っていましたが、これでまたわからなくなってきました。
ハリル監督もそうですが、こういう一流選手たちのあきらめないマインドは素晴らしいですよね。
先日たまたま読んだのですが、成功している人の共通条件は、才能やIQやEQでもないそうです。
物事を最後までやり抜く力、「GRIT(グリット)」がもっとも大切とのこと。
一流選手は最後までやり抜けるんですよね。。
私の「三楽主義」に通じるところもあり、妙に共感できました。^^
さて、本日も知っていると便利なショートカットキーをご紹介しましょう。
Excelというより、Windowsのショートカットですが、現在開いているサイトをあっという間にお気に入りに追加できます。
[CTRL]+「d」キー
がそれです。
さっそく今押して試してみましょう!
このサイトが「お気に入り」に登録されます。
v(^_^;)