初心者のエクセル(Excel)学習・入門[ブログ版] -2ページ目

Excelクイズ ショートカットキー編

エクセル関数 クイズで勉強

問題.

エクセル関数で標準偏差を求める関数は?


・STDEV関数
・TREND関数
・SKEW関数

問題に挑戦   →解答を見る

エクセルマクロ(VBA)

エクセルの作業を自動化できる機能 エクセルマクロ

初心者のエクセルマクロ(VBA)学習・入門

エクセルマクロ(VBA)の自動記録方法

データの書式設定ショートカットキー:エクセル

エクセル(Excel) データの書式設定ショートカットキー

Alt+Shift+'(一重引用符) スタイルダイアログボックスを表示
Ctrl+1(テンキー不可) セルの書式設定ダイアログボックスを表示
Ctrl+Shift+~ 標準表示形式に設定
Ctrl+Shift+$ 通貨表示形式に設定
Ctrl+Shift+% パーセンテージ表示形式に設定
Ctrl+Shift+# 日付表示形式に設定
Ctrl+Shift+! 桁区切り表示形式に設定
Ctrl+Shift+) 選択した行の表示/非表示を設定
Ctrl+Shift+~ 選択した列の表示/非表示を設定
Ctrl+Shift+& アクティブセルに外枠の罫線を設定
Ctrl+Shift+_ アクティブセルの外枠の罫線を削除
Ctrl+^ 指数表示形式に設定
Ctrl+@ 時刻表示形式に設定
Ctrl+B 太字の設定と解除
Ctrl+I 斜体の設定と解除
Ctrl+U 下線の設定と解除
Ctrl+5(テンキー不可) 取り消し線の設定と解除
Ctrl+9(テンキー不可) 選択した行を非表示
Ctrl+0(テンキー不可) 選択した列を非表示

エクセル(Excel)ショートカットキー一覧

エクセル(Excel)ショートカットキー2

エクセル(Excel)ショートカットキー

ワークシートとブックに関するショートカットキー

ショートカットキー ショートカットキーの機能・操作
Ctrl+P 印刷ダイアログボックスを表示
Alt+F+V 印刷プレビューを表示
Shift+F11 ワークシートの挿入
Ctrl+方向キー 先頭行、末尾行、左端列、右端列に移動
Home 行の先頭に移動
Ctrl+Home ワークシートの先頭に移動
F6 分割しているワークシートの前のウィンドウに移動
F6 ジャンプダイアログボックスを表示
Shift+F5 検索と置換えダイアログボックスを表示
Shift+F4 前回の検索コマンドを繰り返す
Enter 又は Tab セル範囲を選択したときに範囲内で左上隅のセルから右下隅へ1個ずつセルを移動
Shift+Enter 又は+Tab セル範囲を選択したときに範囲内で右下隅のセルから左上隅へ1個ずつセルを移動
Ctrl+.(ピリオド) 選択範囲の四隅のセルを右回りで選択
ScrollLock (ScrLk) スクロールロックのオンとオフを切り替え
←(左矢印)又は→(右矢印) 左又は右に一列、スクロールする(ScrollLockがONの場合)
↑(上矢印)又は↓(下矢印) 上又は下に一行、スクロールする(ScrollLockがONの場合)
Home又は(Fn+Home) 表示しているウィンドウの左上隅のセルに移動(ScrollLockがONの場合)
End又は(Fn+End) 表示しているウィンドウの右下隅のセルに移動(ScrollLockがONの場合)

ショートカットキー エクセル(Excel)

エクセルショートカットキー

エクセル(Excel)ショートカットキー
セルやデータを選択する為のショートカットキー

ショートカットキー ショートカットキーの機能・操作
Ctrl+Space 選択範囲を列全体に広げる
Ctrl+A ワークシート全体を選択
Shift+Back Space 選択範囲を解除して、アクティブセルを選択
Ctrl+Shift+Space オブジェクトが選択されている時にシートにある全てのオブジェクトを選択
Ctrl+6(テンキー不可) オブジェクトの表示/非表示や位置のみの表示を切り替える
Ctrl+/ アクティブセルを含む配列を選択
Ctrl+\ 選択された行でアクティブセルの値に一致しないセルを選択
Ctrl+Shift+| 選択された列でアクティブセルの値に一致しないセルを選択
Ctrl+] アクティブセルを直接参照している数式を含むセルを選択
Ctrl+[ 選択範囲で数式によって直接参照されている全てのセルを選択
A+; (セミコロン) 選択範囲で表示しているセルを選択
F8 拡張選択モードに切り替え
Shift+F8 選択範囲を追加
Shift+方向キー 方向キーを上下左右に動かして選択範囲を拡張
Shift+Home 行の先頭まで選択範囲を拡張
Ctrl+Shift+Home ワークシートの先頭セルまで選択範囲を拡張
Shift+Pagedown 1画面下まで選択範囲を拡張
Shift+Pageup 1画面上まで選択範囲を拡張
End+Shift+Home データが入力されている範囲の右下隅まで選択範囲を拡張
End+Shift+Enter 現在の行の最後の行まで選択範囲を拡張
Scroll Lock+Shift+Home ウィンドウの左上隅まで選択範囲を拡張
Scroll Lock+Shift+End ウィンドウの右下隅まで選択範囲を拡張

掲示板(BBS)

掲示板 都道府県別の掲示板などもある

掲示板コミュニティ 掲示板×BBS

エクセル(Excel)のグラフと図表の作成・設定操作

エクセル(Excel)ワークシートの操作・設定

エクセル(Excel)ワークシートの操作・設定

シートの名前や見出しの色を変更したい

シートの名前を変更するには[書式]-[シート]-[名前の変更]選択するか..

テンプレートの作成と挿入方法

テンプレートとはワークシートの雛形です。普段、頻繁に使う同一内容..

ワークシートの複製・削除・挿入方法

[編集]-[シートの移動またはコピー]を選択するか..

シートの表示方法を変更したい

シート(ウィンドウ)の表示方法を変更するにはエクセルメニュー..

ワークシートやブックを保護したい

ワークシートを保護したい場合はエクセルメニューの[ツール]-[保護]..

水平/垂直スクロールバーを非表示にしたい

水平/垂直スクロールバーの非表示にするには[ツール]..

ワークシートを印刷したい

ワークシート印刷するには印刷したいワークシートを選択して..

シートの再計算を行いたい

シートの再計算を行うには再計算したいシートを表示して、[ツール]..

ワークシートの印刷範囲を設定したい

印刷範囲を設定するには[表示]-[改ページプレビュー]を選択し、印刷したい範囲..

*ワークシートとブックの仕様

エクセル(Excel)セルの操作や設定

エクセル(Excel)セルの操作や設定

セルに名前を付けたい

セルに名前をつけた場合はその名前を使って名前を付けた...

セルの枠線の色変更と非表示

[ツール]-[オプション]の表示タブを選択し、枠線を非表示に..

セルの結合を行う

セルを結合するにはセルの書式設定ダイアログボックスを開いて...

データの入力規則を設定したい

セルにデータの入力規則を設定するには[データ]-[入力規則]を...

セルに色をつける(パターン)

セルの色(パターン)を変更するにはセルの書式設定ダイアログボックス