エクスプローラーをもうひとつ開く方法





普段、何気なく使っているWindowsのエクスプローラー。



フォルダにわかりやすい名前を付けてファイルを保管しておくと、必要なファイルがすぐに取り出せてとても便利です。



でも、エクスプローラーを2つ開くことができたら、もっと便利なのに…と思ったことはありませんか?



例えば、離れた場所にあるフォルダ間でファイルを移動する時。



移動元と移動送先のフォルダを、別々のエクスプローラーで開いておくと、もっと便利なんです。




 

  エクスプローラーをもうひとつ開く方法

 


やり方はいくつかありますが、手軽な方法を2つご紹介します。



すでにエクスプローラーが開いている場合に、更にもうひとつ開く方法です。



  1. タスクバーを使用

    「Shift」を押しながら、タスクバーのアイコンをクリックします。
    ※左右どちらの「Shift」でも大丈夫です。

shiftキー

エクスプローラーアイコン




  1. ショートカットキーを使用

    「Windowsロゴ」を押しながら「E」を押します。

Windows+Eキー



shokopon



タスクバーのエクスプローラーアイコンにマウスを載せると、エクスプローラーが2つ開いているのがわかります。


エクスプローラー×2



エクスプローラーを2つ開いておけば、ファイルの移動元のエクスプローラーでファイルを切り取り、移動先のエクスプローラーで貼り付ける、なんてことができちゃいますキラキラ



作業内容や作業量によっては、かなり時短になりますよウインク