電子マネー WAON には、2種類のポイントがあります。
最初は WAONポイント だけだったのですが、あとから WAON POINT という名前のポイントが追加されました。
目で見ると違いがわかりますが、発音すると全く一緒なのでややこしいですね。
さらにその後、以前はイオンカード払いで付与されていた ときめきポイント がなくなり、代わりに WAON POINT が付与されるようになりました。
WAON 払いなら WAONポイント がたまり、イオンカード払いなら ときめきポイント がたまる、という単純な仕組みではなくなったので、どう管理しようか試行錯誤していたのですが、最近やっと、私にとって一番やりやすい方法が決まりました。
個別に管理するのは難しい
仕組みが単純だったころは、 WAONポイント も ときめきポイント も、付与された日にチャージしていました。
つまり、 WAONポイント は WAON 払いしたその日に、 ときめきポイント は、毎月付与される26日に。
でも、今は、 WAONポイント と WAON POINT の2種類があるうえ、 WAON POINT ひとつだけ見ても、 WAON 払いとイオンカード払いのどちらでたまったのかが、ひとめでは見分けがつきません。
なので、月に1回、まとめてチャージすることにしましたよ。
ポイント数の確認からポイントチャージまで(モバイルWAON)
1か月のポイント数を確認する
モバイル WAON を開くと、メニュー画面ですぐにポイント数が確認できます。
ポイントの内容を見ると
「 WAON POINT など」が、689ポイント
「電子マネーポイント」が、8ポイント
「 WAONPOINT など」の「など」ですが、以前、キャンペーンで増量された WAONポイント が、ここに含まれていたことがあったと記憶しています。
ですが、今回の689ポイントは、すべてイオンカード払いで付与された WAON POINT 。
WAON POINT がつくような WAON 払いも、今回はなかったようです。
ときめきポイント が WAON POINT に変わってから、付与される日が1日早い25日になりました。
「 WAON POINT など」のポイントは、チャージする前にダウンロードする必要があります。
メニュー画面で チャージ をタップすると、ログイン画面に移動します。
![]()
ログイン画面
ログインする前に、ポイントの内容を確認してみましょう。
ダウンロード可能なポイント数は689ポイント。
その上を見ると、センターにお預かり中のキャンペーン合計額「0 WAON 」とありますね。
ということは、キャンペーンで付与されるのは、 WAONポイント ではなく、電子マネー WAON なのかも。
そして、赤い文字で書かれたところをよく読んでみると……。
※上記ポイントはWAON POINTと電子マネーWAONポイントを合算した数値になります。
ここで気になったのが、電子マネーWAONポイントという言葉。
そして、ずっとずっと疑問だった、メニュー画面の「電子マネーポイント」という言葉。
……なんか、わかった気がします!
メニュー画面の「電子マネーポイント」は「電子マネーWAONポイント」の略?
そう考えると、つじつまが合うのでは。
メニュー画面の「電子マネーポイント」とは、「 電子マネー WAON」と「WAON ポイント 」のこと。
だから、付与された WAON があれば、 WAON POINT と一緒にダウンロードできるということですね、きっと。
[1]ログイン をタップすると、チャージのメニュー画面に進みます。
![]()
チャージのメニュー画面
WAON POINT (など)は、ダウンロードしないとチャージできません。
センターお預かりになっているので、 [4]ポイントダウンロード をタップして進むことになるのですが……。
その上に [3]WAONダウンロード というボタンがありますね。
今まで一度も押したことがないのですが、初めてタップしてみました。
一番上に、↓のように書かれています。
キャンペーンなどのお申し込みにより獲得された WAON をチャージすることができます。
ということは、やはり、キャンペーンでもらったのは、 WAONポイント ではなく、電子マネー WAON 。
そして、この WAON だけをダウンロードするなら [3]WAONダウンロード から。
[4]ポイントダウンロード から進めば、 WAON POINT (など)と一緒にダウンロードできる、ということですね。
[4]ポイントダウンロード をタップします。
![]()
ポイントの内容を確認する
ダウンロード可能ポイント数は689ポイント。
ダウンロードすると、 WAONポイント 残高の8ポイントに追加されます。
[2]ポイント数を指定してダウンロードする というボタンもありますが、私は一度も使ったことがありません。
いつも [1]ポイントをすべてダウンロードする をタップです😊
![]()
いよいよダウンロード
ここでダウンロードするポイントは689ポイント。
ダウンロードしなくても使える WAONポイント が8ポイントあるので、ダウンロード後のポイント残高は、689+8=697ポイントになります。
ダウンロード をタップすると、ダウンロードが始まります。
![]()
続けてポイントチャージ
ダウンロードが終わると、続けてポイントチャージができます。
[1]ポイントチャージ をタップします。
![]()
チャージするポイント数を入力する
WAON POINT (など)をダウンロードして697ポイントになった WAONポイント を、電子マネー WAON にチャージします。
ダウンロードの時とは違い、ポイントをすべてチャージするというメニューはありません。
なので、チャージしたいポイント数を自分で入力します。
[1]次へ をタップします。
![]()
内容を確認してチャージ
チャージするポイント数や、チャージ後の内容を確認します。
チャージ をタップします。
![]()
チャージ完了
チャージが完了すると、この画面になります。
[0]メニューへ をタップします。
![]()
チャージ完了後のメニュー画面
ポイントがすべて電子マネー WAON になりました。
WAON POINT と WAONポイント の家計簿
チャージが済んだら、忘れないうちに家計簿をつけます。
チャージしたポイントは、忘れずにポイント貯金です✨
- ○○銀行(や):やりくり費の口座
- ○○銀行(生):生協の支払日用にお金を取り分ける口座
- ○○銀行(カ):カードの支払日用にお金を取り分ける口座
- ○○銀行(振):口座振替用の口座
- ○○銀行(臨):臨時支出用にお金を積み立てている口座
- ○○銀行(ポ):値引き・割引き・ポイントなどを貯める口座
- ○○銀行(電):電子マネーにチャージするお金の口座
※○○銀行の残高を家計簿上で複数の用途に分けています。
※家計簿画像の金額は架空のものです。
〈関連記事〉














