《スッキリ家計簿》とは買い物リスト作成講座


PayPayデビューしてから、もうすぐ1か月。



これまでに4回PayPayで支払いましたが、そのうちの3回目はダイソーでした。





実は、全く興味のなかったPayPayに関心を持ったのは、ダイソーで使えると知ったのがきっかけだったんですよね。



今回購入したのは、夫のものがひとつと、私が愛用している「ニューポリラップ30cm×30m」が1本です。

【あわせ買い2999円以上で送料無料】ニューポリラップ30cm×30m (4904701030365)

なぜ愛用しているかというと、刃がプラスチックだから。



金属刃だと燃えないゴミなので、ラップの紙箱から刃をはがさなくてはなりません。



1度、金属刃をはがしていた時に指を切ってしまったことがあって…。



プラスチック製品なら燃えるゴミに出せるので、はがさなくてもいいんですよね。



こんな理由でラップを選ぶ人は私くらいかも😅



宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤



さて、私はPayPayにはチャージせず、カード払いで使っています。



紐づけているのはイオンカード。



200円ごとにときめきポイントが1ポイントたまり、月に1回まとめて付与されます。



ひとつひとつは小さいけれど、コツコツです😊



  • ○○銀行(や):やりくり費の口座
  • ○○銀行(カ):カードの支払日用にお金を取り分ける口座

※○○銀行の残高を家計簿上で7つの用途に分けています。



宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤





《スッキリ家計簿》のダウンロード詳細はこちら



お客様の声 | Q&A掲示板 | お問い合わせ