昨日は、夫のお小遣いについて、我が家の家計簿のつけ方をご紹介しました。
家計簿上で「小遣い」としてまとめて支出してしまう方法です。
実際はいっぺんに使うわけではありませんが、家計簿につけるのは毎月1行だけです。
一方、私の場合は、家計簿を私のお小遣い帳としても使っています。
なので、「支出」として「小遣い(妻)」という【費目】に計上しても家計簿からお金が減らないように、支出の【口座名】は空欄にし、「現金」の【口座】から「小遣い(妻)」の【口座】へ、お金を家計簿内で移動させています。
支給する時にこのようにすると、実際に使った時にも工夫が必要です。
次の記事から、現金払い、カード払い、電子マネー払いに分けてお伝えしますね
前の記事:
夫のお小遣いの家計管理