昨日の記事では、クレジットカードで電子マネーにチャージした時の入力例をご紹介しました。


今日は、クレジットカード支払日の入力例をご紹介します。



宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤


クレジットカード支払日の入力例《スッキリ家計簿》


他の入力例はこちら


毎月10日締め、翌月2日支払いのクレジットカード(毎回一括払いの利用)で、A銀行から引き落とされる時の入力例です。
(画像の《スッキリ家計簿》バージョンは「sukkiri_1805」)


1 請求書が届いたら、請求金額が合っているかどうか確認します。


てんとうむし カード締め日の入力画面で、以下の金額が合っているかどうか確認する。
ベル 請求書の金額
ベル クレジットカード残高欄の金額


もちろん請求金額にマイナス記号はついていませんので、家計簿の金額からもマイナス記号をとって確認します笑


宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤


2 金額が合っていたら、支払日の入力画面で以下のように入力します。


ベル 移動金額:「請求金額」を入力する

ベル 移動元口座:「引き落とされる銀行」を、ドロップダウンリストから選ぶ

ベル 移動先口座:「請求書のクレジットカード」を、ドロップダウンリストから選ぶ



カード締め日から支払い日までにクレジットカードを利用していなければ、クレジットカードからの借入は、支払日に0円になります。


宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤


カード締め日から支払い日までにクレジットカードを3,210円利用していれば、クレジットカードからの借入は、支払日に3,210円になります。



宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤


動画でも見られます。
(動画の《スッキリ家計簿》バージョンは「sukkiri_1812」)







宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤


【入力画面】の全体図


前の記事:
クレジットカードで電子マネーにチャージした時の入力例《スッキリ家計簿》


次の記事:
電子マネーで支払った時の入力例《スッキリ家計簿》


他の入力例は【もくじ】からどうぞ




〈関連記事〉

 キャッシュレス時代の家計管理もスッキリ!エクセルを使った複式簿記の《スッキリ家計簿》をご紹介