格安スマホに変えた時、箱を開けたら、購入者特典として Google Play のクーポンが1,000円分入っていました
それまで無料で使っていたアプリの有料版をいくつか手に入れたのですが、あと121円残っています。
クーポンの期限は6月30日
せっかくなので、あとひとつ何か買えないかなあと Google Play をウロウロしていたら、Shoppy Lister(110円) という買い物リストを見つけたので、買ってみましたよ。
決め手になったのは、商品の単価登録ができるマスターリストが使えること。
今の私の買い物リストの作り方は、Google Keep で買い物リストを作り、商品の単価を登録しているエクセルにコピペして購入予定金額を計算・調整後、また Google Keep にコピペするという方法なのですが
このアプリを使えば、スマホとパソコンを行ったり来たりしなくても買い物リストが作れるかもしれません。
スマホが新しくなったので、スマホ用のエクセルを入れてみたり、Googleのスプレッドシートを使ってみたりと、スマホだけで完結する方法を試していたところだったので、ひとつのアプリだけで全部できるなら、そっちの方がいいかも。
私のわがままを聞いてくれるアプリかどうか、ちょっと試してみたいと思います
質問募集中
家計簿にどうつけたらいいか悩んでいることはありませんか?
《スッキリ家計簿》の入力例を使って、ブログでお答えいたします。もちろん無料です
《スッキリ家計簿》の仕組みは、とってもシンプル。増えたら足して、減ったら引くだけです。
でも、この仕組みだけで、クレジットカードも電子マネーも、口座振替やローンも、おすすめはしませんが、人に貸してしまったお金さえも管理することができます。
あなたが今お使いの家計簿にも応用できるかもしれませんので、どんな些細な疑問でも、お気軽にどうぞ。お待ちしています。