昨日の記事 予算内の買い物をする方法 では、週末の買い出し金額を少なく抑えることができた2つの理由のうち、1つめの理由を書きました。
2つ目の理由は、記事タイトルにもあるように、夫のこの一言です。
「ダメだ、おなかがいっぱいで、何も買う気になれない…」
![]()
週末の買い出しは、いつも夫とふたりで行くのですが、一緒に売り場を回るわけではありません。
同じ買い物リストを、私はスマホで、夫はガラケーで見ながら買い物をするのですが、商品によってそれぞれの担当がなんとなく決まっています。
私がカートを押しながら買い物し、夫は自分の担当の売り場へと消えていきます。そして、ときどき現れては、商品をカゴに入れるのです。この時に、買い物リストにない商品が増えたりするわけですが![]()
その日はなぜか、夫がションボリした様子で、何も持たずに私のところへ戻ってきました。そして、あの一言です。今思い出しても、おかしくて笑ってしまいます![]()
![]()
「空腹の時に買い物をしてはいけない」とはよく聞きますが、私は「おなかが空いていると判断力が鈍るから、迷った時に選択を間違う」くらいにしか思っていませんでした。自分がそうなので。
でも、空腹か満腹かで、こんなにも違うことがあるんですね![]()
実は、私の買い物リストには《遊び》がないので、夫が勝手にカゴに入れるあれこれに、ときどき助けられることがあります。
なので、空腹時は避けつつも、満腹時にもまた重ならないように、買い物の時間を調整しようかなと思った出来事でした![]()
![]()