「買い物前に購入金額を出す計算表」の作成方法2回目。「計算表」シートの作り方です。
前回の「単価表」シートの作り方よりも長くなってしまうので、2回に分けますね。今回は前半です(^^)
画面下部で「単価表」の隣の「+」をクリックする。
「Sheet2」を右クリックし、「名前の変更」をクリックする。
「計算表」と入力すると、「Sheet2」が「計算表」に変わる。
↓
1行目のA列に「品名」、B列に「数量」、C列に「単価」、D列に「金額」と入力する。
A列~D列の2行目までをドラッグして選択する。
画面上部で「挿入」⇒「テーブル」の順にクリックする。
「先頭行をテーブルの見出しとして使用する」をクリックしてチェックを入れ、「OK」をクリックする。
選択した部分以外をクリックすると、どのような表ができているかわかる。
↓
表のデザインを変えたい時は、表内のどこかをクリックしてから画面上部の「デザイン」をクリックし、右端の一番下の矢印をクリックする。
好きなデザインをクリックする。
私は、1番右の上から3番目にしてみましたよ☆
次の記事では、「計算表」シートの作成方法・後半をご紹介しますね(^^)/