EXceed TEST COURSE -SECRET BASE- のブログ -3ページ目

EXceed TEST COURSE -SECRET BASE- のブログ

EXceed RCドリフト テストコース のブログです。

本日は、

「ボス」と「鬼嫁様」と「施設課係長 ナガテツさん」

が朝からご出勤です!

 

「ボス」朝から顔が怖いっす!(汗)

早速、作業分担してスタート!

自分と「ナガテツさん」は下駄箱の製作開始。

実は、事前に下駄箱は用意してたのですが、寸法と雰囲気が合わなく・・・

そうです、無い物は作れば良い!

切断して、ヤスリ掛け。(マークさん、道具大活躍です!)

続いて塗装。これが意外と時間がかかります。

 

「ボス」と「鬼嫁様」は、コースの枠と巾木を塗装中。

 

気が付けば、「業者かっ!」って数に・・・

さあ、組立開始でーす!

ナンダカンダで完成!

では、設置してみます。

何という事でしょう!?

測った様にピッタリ!(勿論計ってますが何か?)

15足分の靴とスリッパを収納できます。

色もレトロっぽくてGood!

 

「ボス」と「鬼嫁様」も完成です!

序でに汚れてた壁も再塗装してくれました。

枠の色が変わるだけで締まりますね。

ここまで来れば、「TAIL-SLIDER 様」からお嫁に来た、ピットテーブルと椅子も配置です。

一気にお店っぽくなった!

 

ここで、「施設課本部長 コウメイ君」が登場!

ピットテーブルのお掃除をお手伝いしてくれました。

ご褒美、じゃなくて、タイヤ選定のテスト走行です。

 

皆さん、お疲れ様でした。

 

オジサン達の遊び場を目指して、おじさん達で頑張ります!(笑)

「縦と横」について考える・・・明日の心だぁ~

 

ではでは。

本日も、

「ボス」と「鬼嫁様」が昼からご出勤です!

 

「ボス」は撮影時もスマホを離して撮影します。(笑)

 

早速2回目の塗装開始です。

誰ですか?「絵が変わらなくてつまらない」なんて言ってるのは?(笑)

1回目と2回目の境目、分かるかな?

路面の塗装完了!

続いて、ワイヤーネットの取付。

ここに「EXceed」商品を掛ける予定です。

お!

「鬼嫁様」もう走ってる?

手に持っているのは、どこのプロポ?!

今日もお疲れ様でした。

 

オジサン達の遊び場を目指して、おじさん達で頑張ります!(笑)

「ツール」について考える・・・明日の心だぁ~

 

ではでは。

本日は、

「ボス」と「鬼嫁様」が朝からご出勤です!

 

先ずは、先日のコース枠に付いたモルタルをハツってからお掃除。

早速、プライマー塗り開始!

プライマーを乾かしている間に冷蔵庫を移動。

乾いたら、いよいよ塗装開始です。

今回は、2液のエポキシ系塗料をチョイス!

「ボス」がネットで調べて、配合率を計算しています。

結果、3:1の割合が判明!

そこに、「鬼嫁様」が買い物から帰って、一斗缶を見るなり、

 

鬼嫁様 「あー、コレ3:1の配合なんやな~」

ボス 「え?何で分かるん?」

鬼嫁様 「だって、書いてるやん!」

ボス(怒) 「俺に見えない文字は書いてないのと同じじゃ~!!」

以上、夫婦漫才でした・・・(笑)

 

塗装スタート!

少しずつ塗料を配合しながら、塗っていきます。

1回目の塗装が完成!!

プライマーとシンナーの臭いでヤラレながら、頑張りました!

明日、2回目の塗装予定です。

 

お疲れ様でした。

 

オジサン達の遊び場を目指して、おじさん達で頑張ります!(笑)

「すのこ」について考える・・・明日の心だぁ~

 

ではでは。

市販の玄関マットをWebやお店で色々物色して悩んだ結果、

ピッタリな寸法が無い・・・

 

そう。無い物は作れば良い!

ベニアに枠を付けて、両面テープで貼るだけの簡単マットです。

完成です。

マットはゴム系なので、汚れたら水洗いできます。

 

裏口は、市販のマットで手抜き。(笑)

 

オジサン達の遊び場を目指して、おじさん達で頑張ります!(笑)

「下駄箱」について考える・・・明日の心だぁ~

 

ではでは。

本日は、

「ボス」と「鬼嫁様」と「施設課課長ポンちゃん」と「施設課係長 ナガテツさん」と「新人 安ちゃん」

が朝からご出勤です!

集合時間 AM8:00 ・・・

まずは、「KY活動」から!

  説明しよう!

  「KY活動」とは、危険を予知して安全に作業する事である。(多分)

ちゃんと、ラジオ体操もね。(笑)

「安ちゃん」鑑識の人にしか見えない。

ミキサー車が時間通りに到着!

中身は「モルタル」です。

  説明しよう!

  「モルタル」とは、砂とセメントと水とを練り混ぜて作る建築材料である。

早速、作業スタート!

1回目の塗り終わり。

少し水が引くのを待って、2回目は、コテで。

 

この後、3回目、4回目とコテを入れて、完成!!

同時進行で、CF張りスタート!

  説明しよう!

  「CF」とは、クッションフロアの略である。表面に塩化ビニールを用いた床材で、わずかに弾力性があるため、こう呼ばれている。

「ナガテツさん」グロッキー!

CFは、専用の接着剤を塗って、少し乾かしてから、貼ります。

完成!!

「安ちゃん」が「ナガテツさん」に口説かれてる?(笑)

最後に「パシャリ」!

 

皆さん、お疲れ様でした。

 

オジサン達の遊び場を目指して、おじさん達で頑張ります!(笑)

「ヤル気と思いきりで何とかなる!」について考える・・・明日の心だぁ~

 

ではでは。