音楽はまず、歌ありき | 栃木県宇都宮市 頭と心を育てるピアノ教室 

栃木県宇都宮市 頭と心を育てるピアノ教室 

桐朋学園子供のための音楽教室、専門学校講師によるピアノ教室です。
考える力、読解力などにもつながるソルフェージュ教育に力を入れるとともに、ピアノを美しく弾く技術、音を楽しむ心を育てます♪


●音楽はまず、歌ありき


教則本の類は比較的問題なく進むのに

発表会でも弾けるような

ほんの少しでも音楽的な曲となると

途端に弾けなくなる人、

たまにいますよね・・・・(逆もありですが)。



ピアノというのは

右手と左手でちがうことをすると同時に

縦のラインと横のラインの両方を意識する必要があります。


縦のラインとは拍(音をどのタイミングで合わせるか)や

ハーモニー(和音、コード)のこと。

横のラインとはメロディのこと。


教則本は比較的

縦のラインのみを意識していれば

弾けることも多いと思いますが

いわゆる ”曲” となると

横のラインを意識できないと

めちゃくちゃ簡単な曲でも弾けません


横のライン=メロディ、すなわち

”歌” です

いつ、どのタイミングで何をやるか、という

構築的な考えだけではなくて

ずっと心の中にメロディが流れていないと

(すなわちずっと心の中で歌い続けていないと)

ピアノは弾けないという・・・・・


でも、こういう現象っておそらく

ピアノだけですよね

単旋律の楽器だったら

当たり前なこと・・・・・なはず


はぁ、、、ピアノって本当にやることが多いワ



 



”曲が弾けない” という人は

まずメロディを歌ってみてください

”歌はニガテ” とか ”オンチ” とか

関係ないからね

ドレミで歌えないなら鼻歌でもいい

ヘタクソでもいいから

とにかく恥ずかしがらずに歌って

歌がニガテだとしても嫌いな人はいないはず

楽器を演奏するということは

あなたの心の中に流れている音楽を

表現するということです

心の中にその音楽が入っていなければ

弾けないのは当たり前です


”歌う”(アウトプット)ことで

自然にメロディが心の中に入ってきます(インプット)

そしたらそれに合わせて

指を動かせるようにすればいいのです。


好きとか嫌いとか

分かるとか分かんないとか言う前に

とにかく歌いましょう

慣れてくればいろんな音楽が

自然と心の中に入ってくるようになりますヨ



ちなみに

小さなお子さんのソルフェージュレッスンでは

いろいろな歌を歌います。

(幼稚園や保育園でも歌いますよね

最初は簡単な唄を歌詞で歌いますが

少しずつドレミで、そして

音程もなるべく正確に歌えるようにしていきます。

それが音楽をやっていくうえで

どれだけ大切なことかは

もう言うまでもありません。


とにかく、まずは歌って

上手下手関係なく

音楽を楽しむことが一番大切です





 一生の宝になるピアノレッスン 生徒さん募集中
  
    4歳(年中さん)~大人
    
     詳しくは 
コチラ をご覧ください。


無料 体験レッスン受付中
   
    詳しくは
コチラ から


お申込み、お問い合わせは右上のお問い合わせフォーム
   
もしくは 090-6316-7526   まで
  

  (電話に出ない場合はこちらからかけ直しますので
  必ず留守電を残してください。
  無言電話には対応致しかねますのでご了承ください)






人気ブログランキングに参加してます。
よろしくネ



人気ブログランキングへ