橿原市にて、ガレージの工事をさせて頂きました。
3台用のガレージで、1か所はレンタルスペースとして貸し出しておられました。
ご自身が大きなお車を購入され、車が入らないためやり替えのご依頼をいただきました。
昔は、セダンのお車が主流で普通だったシャッターの高さでしたが、今は車も大きくなっているのでお写真を見ても少し厳しいのが分かります。
屋根部分から人力で解体していきます。
スゴイですよね。
ここまで人力です。
きれいに骨組みだけ残りました。
骨組みだけになったら重機で解体していきます。
スッキリ綺麗になくなりました。
土間の部分はそのまま使用。
ガレージの基礎となる部分を型枠で作っていきます。
基礎が完成したら組み立て。
向かって一番右側は、お客様のお車を止めるために幅も大きくしました。
3台用のガレージですが、幅はお好みで調整できるんです。
組みあがったらシャッターを付けて完成
堂々としたかっこいいガレージが出来ました
I様 この度はありがとうございました。