つくばみらい市のK様 新築時の外構はへーベルハウス施工とのことでしたが
お庭は自分たちが出来るところはやりたいとのことで
どこまでをプロに任せるかを含めご相談に来られました。
基礎着工時からのご相談でメーカー外構図にはデッキも含まれていました。
履き出しの大開口窓、その先に1間出幅のデッキ???
具体的にどのように使うのでしょう?
デッキの使い方、デッキを降りた空間の使い方
このへんをきちんと整理してデッキを作らないと
ほとんど使わない空間になってしまいます。
具体的な使い方、庭の利用の仕方をヒヤリングしながら整理
ハウスメーカー施工のデッキは、工事から減していただくことになりました。
入り済みの窓空間を生かし、くつろげるリビングに!
いちばんよくいらっしゃるリビング、レースのカーテンを開けられるかで
雰囲気がだいぶ変わります。
普段の生活でリビングのカーテンを開けるには・・・
色々なことが気になりますね。
気になるところはそれなりに対処が必要です。
で・出来た計画がこちら
勝手口の正面はユーティリティースペースに
リビング前はプライベート空間に
物置とパーテーションで空間を間取ります。
すべてを一辺にはできない場合でも
最終計画でどのようにするかが非常に大事です。
今回はデッキ、テラス、ユーティリティーを先行工事です。
打ち合わせの中、施主様の目線でテラス屋根出幅を変更しました。
いかがですか?まだ完成ではありませんが
まずはリビングで大開口の開放感が味わえますね!
今後が楽しみです。
ご覧いただきありがとうございました。
茨城県守谷市のエクステリア・外構・外構リフォーム 専門店
Kプランオフィス
2010.10以前の施工例はこちらから
スタッフブログもぜひご覧ください。
ゆずとお庭と万戯言
茨城県守谷市けやき台 3-20-5 103
ふれあい道路沿い 南守谷駅入口そば
駐車場は店舗裏にあります。
定休日 火曜日・祝祭日
営業時間 AM10:00 から PM 7:00
日曜日はPM 6:00
TEL 0297-45-1725
FAX 45-1332
mail mail@kplan.info
ご来店、具体的ご相談の時はぜひご予約をお願いいたします。