※9【梅の秘密】優劣の基準値「松・竹・梅」2024.4.25

誠意ある悪意か、誠実な悪意か、よく分かりませんが、時に返したくなることは、おそらく教える側でもあるのかな?と思ったエピソードから。


両親の話で、母は実は芸高3年時に夏休みに、長谷川良夫先生から藝大から(当時池内友次郎先生の鶴の一言で本来は来ることがない教師)の父に習うように言われたそうで、皆と受けたそうです。

フランス語的に「シャンドネ?」(門外漢の私は尚のこと知りませんが)か、ソプラノ・バス課題か母は古すぎて既に失念したそうですが、答えを見て受けなさいと言われ、「ここはいいな?」と自己の回答に混ぜたそうです。

すると若かった父が見た瞬間

「ここ、答え(見た)でしょ?」

と言い当てられ、母はオタオタと言い訳(ことの経緯)をしていると、ちょうどそこへ(作曲)長谷川良夫先生がドアの外を通りかかり、父は見逃さずドアをあけ、

「先生、答え、教えちゃ、ダメでしょう?!」と言い放ったというところから‥奇跡的に母は父を否定もできる人にまで育ったのだな、と長年を添い遂げた姿を見て思いました!🤭

母曰く、自身はその頃から融通がきかないところがあり、真っ直ぐに言うとこは(父が気になることだったのか)そのまま残って、それは、おそらく相性なのだろうと思うわけです。


ある時父が自分の曲の何を知っているか学生の母へ尋ねたところ、融通ゼロに「何も知らない」ことをはっきり答えた母へ「じゃ、何を知っていたんだ?!」と父が怒ったとかで、そのようなほろ苦い話がアタシにもないかしら?と思い返してみたのですが‥おねがい


院生時代にまだ「バカの壁」を出される以前の養老孟司先生の少人数クラスで、先輩の学部違いの彼氏(ロキソニンテープ考案側で後年に学内で取り上げられていたような‥?)と受けていた余談時間に、3年時のテスト前に24時間、ウイルス性の風邪で嘔吐し続けてしまった話を先生へしたとろ、しっかり聞いてくださったあと、


「君は原始的な力が強いんだね?」


先生から彼氏の前で玉言を賜った照れ✨✨

先生の本はことごとく読んでいた私はその時の達成感でほのぼのしておりましたが、そういえば色気がありません‥ガーン

むしろ間引いた感が‥ガーンガーン

カニの血液は色がブルーで、その理由は‥そんな原始・原子話すら余談に出ていたような‥?

休憩時間なのですが(爆)

原始の蟹🦀を思い出させる女😎←カニではなく、話、盛りました。


それならいっそ小学生は?と思い返してみます。

私が初めて世に名を出したのは、小3、10歳です。

テストでした。

「権力」の権の文字が書けず、「自分の名前でもいいから試験は白紙で出すな」という「我が家の掟」のごとく、「のぎへん」にして出しました🖐️!!


「今日は漢字を作った人が居ます。💢」

と男性先生に翌日の返却冒頭から発表されてしまったこととか。

危うく「私」を折半した作製漢字で通過するとろでした‥!グラサン


高校時代、英語のクラスだったか、ジョン・レノンの「Let it be」を「ありのまま」と日本語訳をしたプリントとともにクラスで歌うことになったのですが、英語授業を好んでいないギター好きな男子生徒が非常に「歌の訳が音にあわない!」と1人、激おこ(怒)して歌い直していたのですがニコニコ、先生というのは、時に逆襲するものだなと思いました。


さて、日本の「松竹梅(しょうちくばい)」は時に優劣を示します。

これは中国起源では、ないです。

日本特有です。


そうすると門松や、能でも「松」や「梅」なるテーマは古くから入り込んでいますから、どこからだろう?となるわけです。


九州に行ってきてから少々時間が開きましたが、

「畿内説(ご存知の方はキーワードですが)」やら「九州説」という言葉は飛鳥以前の謎の日本列島の権力状況への専門的に知りたい各人の「期待」方向(方角)を示す単語です。

ここから先は九州の湯布院はな村さん温泉湯♨️、マッサージチェアが2階にあるメゾネットが当日空いているからと、1人で使わせていただけた、そのおもてなしの心を思い出しながら(全日程の全て、お宿をもご用意してくださった九州の川上さん、皆さんへ感謝しながら)「梅の秘密」を有料投稿Noteしたいと思っております。





父の公式サイトにのみ紐付けしております。

フェイスブック連結タイプでそちらからもご覧になれる(?)かもしれませんが、下記公式サイト紐付けのこのblog(?)以外は、投稿はしておりません。

なにせ、SNSへのやる気が2.5perですから、このまま年間どころか全体投稿数2.5🐹で終わる可能性もありながら、つれ「ず」れ致します。

【父の公式サイト】

https://www.teruyuki-noda-officeoversea.com/

https://www.teruyuki-noda-officeoversea.com/erikoから連結blog(?)

この記事は私が書きました

閲覧環境による体系的な表示体形差の違いには責任を持ちかねます🐹


 ※ここまでの投稿はE World Japan出版「私」より抜粋です(元ネタ先)



「おら村」のきねずか🐹