『アンカーにアンカーをかける!』
◎アンカーリングという技があります。
・アンカーとは船の錨、おもしで、船を動かさないように
するものです。
・NLPというものがあり、心理学を用いて、行動を変えたり、
パターンを見極めて、目標達成に役立つたりするものですが、
そこでよく使われるのが「アンカーリングをかける」です。
・どういう事でも使えるのですが…
・例えば何かを記憶したい時使います。
・コピーライティングを学びたいと思った時もアンカーリングを
掛けていくと良いのです。
・例えば「まずは提供しなさい」というマインドセットに
アンカーを掛けるとすると…
(大切なマインドセットなので覚えたい)
・子供の時ジュースを渡したら、相手の子がゲームを貸してくれた…
という経験をアンカーリングするとそれを覚えやすくなります。
・自分の思い出、記憶、インパクトのあるイメージを入れておくと
忘れにくくなるのです。
・「アンカーにアンカーをかける」という事は、1つのリンク、
1つのエピソードではなく、沢山のエピソード、感情を入れて
いくのです。
・そうすると、物事は記憶しやすくなったり、インパクトが
心の中で強くなるという事があります。
□奥さんを洗脳したい
カイさん:アンカーは意識すると誰でもかけられるようになる???
仙人さん:そうですね、例えば…
・僕は奥さんを洗脳したいという気持ちが強く、自分だけのもの
にしたい、自分だけを見ていてくれと…
・なのでアンカーをかけるには、先ず「ちまたの男は最低だよね」
と言います。
・「今多くの男は無職らしいよ」と…
・「乞食になって孤独死する人もいるよ」と…
・「誰それも、無職の男と結婚して、餓死しそうになっなってる
らしいよ」と…
・「男は俺だけにした方が良い」よ…
・日々色んなアンカーを掛けていくと、自分より離れなくなって
きますね。
カイさん:シゲさんこれを使いたいのでは???
仙人さん:誰に???
シゲさん:自分にとって大きなチャンスがある時に使いたいと…
□日常生活でどのような練習をする
シゲさん:アンカーリングって今聞いてると、使いこなすのには
難しいと…
・日常生活どのように練習すれば???
仙人さん:どうでしょうねえ、アンカーにアンカーをかける…
・例えば、僕は最近トレーニングをやっていないのです。
・「最近、たるんでるな、トレーニングをやりたい」と思って
いるのです。
・このトレーニングをやりたいという決断をアンカーリング
したいと…
・じゃどうするかというと…
・まず収録とかで話すのです。(やりますと発表)
・その上にアンカーリングするには「シゲちゃん勝負する???」
「あ!おす」と言うとアンカーがかかります。
・カイさんに「裸でコミュニケーションしない」と誘う…
・奥さんに「昔のような肉体に戻る」とか…
・子供に「パパはトレーニング始めるので強くなるんだよ」と…
・友達に「一緒にトレーニングしない」と誘ってみたり…
・色んなアングルでトレーニングに復帰する事の決断を強化する。
・おもしを載せていくと逃げられなくなります。
(シゲさんが海外赴任から逃げないためのアンカーリンク方法が)
□三日坊主でなくなる
カイさん:Xブッダで、教育者になる人の生徒さんが、「三日坊主で
続かなくなることが多い」というのですが、こんな時アンカーは
活用出来ると???
仙人さん:そうですね。
・自分が何かビジネスをやる時、宣言して失敗したら、照れくさい、
恥ずかしいと思うので言わないのですが、僕はやりますね。
(治療ビジネスの話をいろんなところで何度もしゃべってる)
・今内弟子を募集しているのですが、内弟子になるために課題を
こなしているのですが…
・彼らたちも「やります」と決意して頑張っている事で、
自分自身が逃げられないようにしていると…
・教育ビジネスをやる時も、○○株式会社代表取締役という名刺を
作ってみるとか、家族に宣言する。
・ WEB サイトのドメインをゲットするとか…
(尺八スクールドットコム、Xハーフドットコムとか…)
・メールアドレスを持つとか…
・そんなところから固めていけばアンカーになると…
□NLPの話
カイさん:ちなみに、Xブッダ第3ステージからNLPの話を
聞かせて頂けると???
・アンカーのかけかたの奥義を聞かせて頂けると???
仙人さん:そうですね、今回NLPのファイナル技術を公開して
いくので…
(その具体的な話、ナポレオンヒル、ウオーレンバフェットの話)
(コンサルを10歳ぐらいからやった話も)