『無駄遣いの予算額を決めておけ』
◎Xファミリーオフィスで「無駄遣いをやめましょう」と話して
ますが、それがストレスになったり、フラストレーションが
溜まってしまうと良くないです。
・逆に後でリバウンドしてしまいます。
・なのでトレーニング、ダイエットでもそうですが、遊び時間、
無駄な時間、欲を開放する時が必要だと思います。
□お金の使い方
・お金に関してもコンセプトは「無駄遣いはいけません」でも
「無駄遣いの予算を決めておき、その分だけ何を買っても良い」
としておけば、継続出来るので良いと思います。
・例えば30万の給料があったら、10万円は貯金、10万円は投資、
3万円は無駄遣いしようと決めておけば、ストレスなく継続出来る
と思います。
・要は継続出来るかどうかなのです。
□何が極端なのか
・近頃僕(仙人さん)の逆説を唱える人が多くなって
「どんどんお金を使った方が良い」と…。
・でも僕の話してることは、一見極端な事を言っているように
聞えるのですが、よくよく聞いてみると最終的にそんなに極端
な事を言ってはないのです。
・他の人の言ってることは一見まともな事を言っているようですが、
実はすごく極端な事を言っている人が多いです。
・そこのからくりに気づいて欲しいのです。
・無駄遣い止めましょうと言いながら、貯金、投資などとバランス
をとっているのです。
・キムチを食べようと言いながら、肉、野菜、フルーツが入って
いたりします。
・まともなふりをして極論を言っている人を見破る力を
付けて欲しいです。
■先生と仙人さんの会話
□先生:
・私たちが何かいうと逆説を唱えてポジションを取ろうとする人が
いますね。そうでなく「自分のきちんとした意見を論理的に
述べる」ことが大切だと思います。
□仙人さん:
・逆説、逆説でいこうとすると自分が無くなります。5年、10年後
筋が通らないので最終的に自滅する事になります。
・自分の考えは持つべきです。そしてそれを貫けば良いのです。
□先生:
・FACEBOOK に X トレーニングの話を書いたらすごい反響があって
びっくりしました。
□仙人さん:
・はやりに皆惑わされているのですね。
・オーガニックジュースが良いと…
それで2、3年経ったら止めてしまっていると…
それは寂しいですね…
僕自身はオーガニックジュースで育ったので….
・今サーキットが体に良いと言っています。
皆が「それが良いですね」と言っていますが、3、4年経つと別
のもの者に惑わされていると…
・自分がないと駄目だと思います。
□Xサーキットトレーニングについて再び(仙人さん)
・ジムトレーニングが悪いと言っているのではなく、サーキット
トレーニングは一般の人がバランスよく体をきたえて、しかも
コスト、時間を掛けずに続けられるように朝起きてすぐ出来る
ものなのです。
・しかも、極端に筋肉を鍛えるとか、極端に筋力アップとか、
極端に筋持久力をアップするのではなく、全体的にバランスよく
筋肉、筋力、持久力をあげ、しかもコストも場所も時間もかから
ないので続けやすいのです。
・だから最高ではなく「一般の人に良い」というコンセプトです。
・共感出来るのであれば、他に目移りせずこれを続けてください。
□先生からゲストさんに質問
☆ゲストさんはコピーに関して目移りした事はないですか???
★ないですね、きっと「仙人さんのようになりたい」という思い
があったから…
□先生の思い
・無駄遣いが多いくせ、大切な事にお金を使わない人が多いですね。
・私は神田先生と仙人さん以外のセミナーには行かないし、教材も
買わないです。
・使いどころが間違ってないと思ってます。
□仙人さんの考え
・勉強、投資も勿論大事なのですが、なんでもかんでも良い
のではなく(ミラーニユーロンなどの影響もあるので)
先生を選ぶ、知識を選ぶ時に自分の赤ちゃんの「臍の緒を切る」
ぐらいの慎重さになって欲しいです。