5月16日大学病院で親知らずの抜歯をしました。

何故大学病院?といいますと、まずはSLEでプレドニン(感染しやすく)バイアスピリン(出血がとまりにくい)ボナロン(顎骨壊死の可能性あり)プロクラフ(感染しやすい)の薬を飲んでいるからです。

ボナロンは3ヶ月以上止めなきゃいけないので、3ヶ月前から休薬し手術に挑みました。


私の親知らずは綺麗にまっすぐ生えていたのですが、少しずつ顔を出し始め周りの歯茎が炎症をおこしこれまた激痛えーんまた隣の歯がすこし見えかけているせいで虫歯になりやすくなってしまっているとのこと。そして顎に接しているために顎の骨を少し削らなければならないとのことゲッソリ


ただの抜歯と思われがちですが、SLEの人にとって抜歯はかなりストレスになりそれが引き金で病気が活動し始めてしまう事もショボーン

そして何よりもめちゃめちゃ痛い!

20年前位に1度左の親知らずを抜いた事あったのですが痛いすぎてもぉ2度としない‼️と思ってずっとごまかし避けてはいたのですが…炎症を繰り返すのもよくないとの事で仕事が一段落した所で手術を決意しました。


手術当日は骨頭壊死症などの心配もあるので骨密度の検査をし、午後から手術!


血圧計を腕に付け、サチュレーションを付け、はじまりました。


まずは麻酔。痛いけどなんとか。

切開しても痛みはなく、ゴリゴリ骨を削っているような音が聞こえる滝汗

先生に口の中と顎を今までにされた事ない位の力でグググーーーと押さえつけられる。

もぉ顎終わったと思いました😂

心臓がドクドクいって本当気失いそうになりましたチーン

とにかく無事に終わりますようにと自分で自分の手を握りしめ耐えるのみ。

終わった時にはやっと息ができた感じ。

手術のシートを取ってもらうと涙がたまってました赤ちゃんぴえん

先生達がとても優しかったので不安でしたがなんとか乗り越えられました🥹


術後出血も心配してた程ではなく痛みもまだ麻酔が切れていないので違和感のみ。

まずは麻酔が切れる前にカロナールを3錠‼️

私はいつもの癖でカロナール2錠しか、もってこずガーン家に帰宅途中に痛みがはじまってしまいました😂

ご飯や歯磨きは普通に食べて良いとのこと。

ただーーー!

口開かないw

痛みで食べれませんw

そして、痛みに耐えながら育児w

当日はお昼も食べてなかったのでペコペコ真顔

優しいジィジがおじや作ってくれました🥹感謝🙏


という1日目。



まだ腫れていない時の私。

また経過のレポートしたいと思いますニヤニヤ

流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星

流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星