どうも

では先日の釣行期でも

 


10月7日   


リメイクしたオレのアジングロッドを車載にブチコミ



いざ鼻息荒く門司港へニヤリ




が、さすがに連休入りする人も多く全域は人だらけえーん


特にこの日はお月様ギラギラの中


未だに豆アジ(AV15センチ)が釣れる門司港だが


この日は街灯周りは豆アジが好活性により人もそこに集中している様子プンプン



先行者さんに挨拶するも全くしらんぷりされるがそこは


『彼は今、アジングに集中していて返す余裕がないのだ』と解釈し



静かに邪魔をしないよう5メートル程離れてアジングを始めた。


なかなかの潮流があり水深は10メートルのヒットレンジは約3メートル半程の街灯がない場所で




性能確認と鱗付けを果たすが


やはり街灯周りの水深が2メートル程の浅いレンジに個体数が集中している


堤防の先端は今まさに漁場と化していたがサイズが


門司エリアの状況はまだまだかなという感じたねウインク


どこも人爆だった為、そこから関門トンネルをくぐり抜け新規開拓に下関の闇ディープ等を点々と走り廻ったが



やはり豆アジで終わる




次の日



キンタローに北九州の豆アジを食べさせるべくアジを開いていたのだが


K氏から興味深い内容のLINEが送られてきた


なぜか確信はないのだがセンサーが働いたか?


疲労困憊も吹っ飛び


即、関門トンネルをくぐり抜け久々のデイアジングへニヤリ


久しぶりのデイだったのだが


のどかな漁港の空気に癒しを求め


遠くでキレイな夕日を背に堤防での餌氏の釣りを眺めながら


握り飯と茶で和む照れ


そして肝心のオレのバッグを車に忘れる笑い泣き


取りに行くか?と考えながらアジングやるも



原型だったハズのウェイブテールロングが




綺麗に針だけに、フグか


その後、和んだ場が一変する   PM5時21分


餌氏がいたポイントの方面から


水深1メートル~5メートル程の幅もある


デカイ、アジの群れを目視で確認

5000本はいるんじゃねぇか?



投げてみるが最初のうちは反応がみえなかったが




ヒットレンジはド表層のアジ


この1本からオレのたち位置が釣り堀と化す




時折、サバがアジの群れの中でポツポツ釣れるが


そんなことも判別不可能なデタラメアジング




ウェイブテール1センチくらいになってもアホみたいに釣れる爆笑




サイズ事態に贅沢は言えないが、このサイズに満たないヤツはオートリリース


20本も釣れれば針先が少し刺さりにくくなってきた


たまにドラグズルズルでアジングやっている人が針先を妙に気にしていたが


この状況の場合。


サイズ、群れの状況、ヒットレンジをチョイっと含めて


ドラグズルズルは必要性ナシグラサン



オレクラスにもなれば


エステル0.3号を使用し



ドラグはフルロック


ド表層ならゴリ巻きでアジが水面を走る

少しレンジが深くてもゴリ巻き

主導権は一切、与えないゴリ巻き

刺さりにくくのなら強引に刺せばいい

これもすべてアジの上顎に確実にフッキングさせるという自信から出せた答、かもね




ちょっとサバを調理してみたかったので、これくらいのサイズをキープ


群れが時折、遠目になれば




色移りしたウェイブテールロングで確実に取る


気づけば




定員数を余裕でオーバー


ちなみに




パックに積めるが




蓋が閉まらなくなってシモタ




しかしバッグを持って来るのを忘れていたので、とうとうワームの玉切れ

すると群れも






約2時間半くらいの釣り堀だったが、捕獲数60本近い数を見ると


リリース分を含めると100は本釣れた

クーラに入らないので頭と内蔵を全て現地処理


これくらい釣ると釣った時間よりも処理にかなりの時間がかかるのも美味しく食べる為とゴミ臭を作らない大事な事だな


更にこれがカニ等を育てる富みになる

ただ、無理は禁物だねてへぺろ



レンジ、ともにロングチタンの弱点と利点と新作のグリップの反応を見るいいテスト釣行になったニコニコ






錆は?


どうやらそんなに甘くないようである




こういうデタラメアジングも


学べるところはホンの少しくらいはある


かな?


なんてねてへぺろ






チャンチャン。