あけましておめでとうございます。 | The wonder of neeton

The wonder of neeton

FX、株式投資、先物取引、投資信託などで、
チャートや経済指標に騙される人向けです。

主に陰謀家達のトレード手法、
政府や金融当局による経済政策、
市場そのものの構造について、

究極の怠け者neetonが、
読者達の明るい未来のために、
たまに調査しています。

かなり遅れましたが、
皆様、明けましておめでとうございます。

年末から年明けにかけて、スノボーに行ったり、
今年は前厄なので、厄払いに行ったりやらで、
なかなかブログを書こうという気にならなかったっす。
・・・超言い訳ですがw


選挙が終わり、新内閣が発足した後、
阿部総理が「大胆な金融緩和策」の実行を
繰り返し様々なメディアで示唆しているからか、
円安が進んでいるっす。

一国のトップが「財政政策」や「金融政策」などの
経済政策を発表したら市場が、
必ず思惑通りに反応するかは
その時その時で変わるかと思いますが、

相場が動くかもしれないという
心の準備は必要かと思うっす。
もちろん動くと思っても全く反応しないことも
多々あるかと思うっす。

じゃどうすればいいか、
前からもちょこちょこ書いていた(かな)?かと思いますが、

①思惑通り進みまだまだいけると思えば、ホールド
思惑が外れた場合は、ロスカット
③思惑通り行っても、動きが鈍ったなど不安を感じたら、テイク・プロフィット

これに尽きるかと思うっす。

まとめると、トレードで全勝はほとんど期待できないから、
損失を最小に抑え、利益を最大化するという
損小利大の取引っす。


つまりトータルの収支でプラスに持っていくのが
目的ということっす。

そして、トータル収支のプラスを目的とすると、
確率勝負になるので、
確率を収束させるためには、

適切なポジション・サイジング(1回あたりの取引量)
必要ということっす。


しかしこれらは言うのは簡単ですが、
行うのは難し・・・

かくいう私も、ITバブル期に稼いだ利益を
たった3回ほどの負けで、全てとばしちゃったっす。
(/TДT)/ アホヤ・・・

何が言いたいかというと
メンタルコントロールを含むマインド
これ、一番重要。
トレーダーに驕りは禁物っす。

自分をコントロールするのは
本当に難しいっす。
今でも私は、たまに小さい火傷を負ってます・・・
流石に致命傷は無くなりましたが。
(;´Д`)ノ サルニモ ガクシュウノウリョクハ アルノデス

自分をコントロールするためには、
まず(トレード以外も含む)幅広い知識、
事業計画、作業のルーチン化、
数多くの経験などなど、

これらが全て必要になるかと思いますが、
スキーマー編、マーケット編が終わったら、
ここら辺についても書いていきたいと考えているっす。

今年の後半からは、着手していきたいと考えていますが、
例の如く、さぼり癖が多発するかと思うっす。
どうかneetonを見捨てないでくださいましw

ということで、本年もよろしくお願いします。


次回は、スキーマー銀行編のFOMCの続きから、
金融危機が起こったら、FRB議長は何したかって趣旨で、
(話は古いですが、歴史的大事件なので、)
ブラックマンデーについて確認していくっす。


最後まで読んで頂きありがとうございました。
皆様のお役に立てれば、幸いです。