GW後半ですね
午前中お出かけしたらもう大渋滞~
ジャガイモがこの前土寄せしてから
またさらに生長しました。
今回2回目の土寄せして最後となります。
よく見ると蕾がついていました。
ナス科植物ですので茄子のような花が咲き、
同じくナス科のトマトのような実がなります。
実は前回お話ししましたソラニンという毒物が
含まれていますので決して食べないように。
花の色は品種によって白いものからピンクのものまで。
出来る芋は赤いけど花は白いよってのもあります。
もちろんその逆も。
さて何色の花が咲くでしょうか
花が終わって枯れ出したらいよいよ収穫ですよ!

午前中お出かけしたらもう大渋滞~
ジャガイモがこの前土寄せしてから
またさらに生長しました。
今回2回目の土寄せして最後となります。
よく見ると蕾がついていました。
ナス科植物ですので茄子のような花が咲き、
同じくナス科のトマトのような実がなります。
実は前回お話ししましたソラニンという毒物が
含まれていますので決して食べないように。
花の色は品種によって白いものからピンクのものまで。
出来る芋は赤いけど花は白いよってのもあります。
もちろんその逆も。
さて何色の花が咲くでしょうか

花が終わって枯れ出したらいよいよ収穫ですよ!
先日導入した土佐錦魚の当歳魚の餌として、
イトミミズを購入しました。
やや少な目の300gです。
最盛期は1kg位購入しますので。
ストック方法としては、
洗面器の中に水切りザルを置いて、
井戸水かけ流しです。
ちょくちょく玉を解して中の方が酸欠に
ならないように努めます。
9月上旬頃までの期間はイトミミズが必須です。
らんちゅうの用に冷凍アカムシが使えると
とっても便利でコストパフォーマンスも
バッチリなんですけどね。
人工飼料でもうまく飼われていらっしゃる方も
みえますが、私にはそこまでの技量も経験もございません。
これから研究していかなければ…
昨日少し水温を上げておいたんですが、
今朝一斉に孵化したようです。
所謂、立つといった現象です。
これから3日ほどで泳ぎ始めますので
ブラインの給餌になります。
思ったより稚魚の数がいるみたいで
一先ず、安心かな・・・
今朝一斉に孵化したようです。
所謂、立つといった現象です。
これから3日ほどで泳ぎ始めますので
ブラインの給餌になります。
思ったより稚魚の数がいるみたいで
一先ず、安心かな・・・
いいお天気~
皆さん、GWはどのように過ごされているでしょうか?
僕はらんちゅうや土佐錦魚、野菜栽培で
なかなかお出かけが出来ません。
土佐錦魚の産卵巣です。
未受精卵が多いので孵化率がどれくらいになるか・・・
こちらは新しい系統を10匹導入しました。
美しく育ってくれるといいですね

皆さん、GWはどのように過ごされているでしょうか?
僕はらんちゅうや土佐錦魚、野菜栽培で
なかなかお出かけが出来ません。
土佐錦魚の産卵巣です。
未受精卵が多いので孵化率がどれくらいになるか・・・
こちらは新しい系統を10匹導入しました。
美しく育ってくれるといいですね
