FFXVが出るということでPS4本体と一緒に予約購入しました。
11/29から遊んでますが、なかなか面白い!!
PS4に関して言えば、日本の発売が遅れたということもあり、
一気に興ざめてしまい、本体購入はいつでもいいやと考えていました。
日本最速とかだったらソフトが充実していようがいまいが買ってたでしょうが(・・;)
それまではPS3を遊びつくそうと中古ソフトを買いあさってました。
やっとFF新作が出るということで満を持して・・・
セブンイレブン特典が一番良かったのでセブンネットです(^ ^)
やはり色々進化してますね~\(゜□゜)/
今年は北海道で雪が例年より多くなっているようですが、
この辺りは例年よりやや暖かいくらいで。
雪の便りもまだまだ先のようです。
とは言っても今朝もかなり冷え込んでおりましたし、
らんちゅうと土佐錦の舟は12月に入って全換水を行い、
餌切りを始めております。
個体数はどちらも多くもなく、少なくもなくといった感じで、
来季は仔引きをしようかどうか悩んでいます。
いざやるとなるとなかなかのパワーがかかりますし。
M.レギウスのCBF3ではありますが、
羽化後5か月の♂82mm×♀ 49mmでペアリングし、
人工カワラ材と霊芝材でセットを組みました。
カワラ材も霊芝材も無給水で皮を全て剥ぎ、
1日程度日陰干ししてから使用しました。
セットから翌日くらいには、カワラ材に産卵抗を作ってました。
温度は22~23℃程度で管理し、3週間後に割り出しました。
並べて置いておいたのですが、霊芝材は見向きもせず、
カワラ材の中に10個程度の緑と黒の卵がありました。
無精卵が多かったようで現状3個くらいしか残ってません。
無事孵化するのでしょうか?
♀は暫く休ませてから今後は菌床産卵させてみようと思っています。
写真は後日UP予定。