4月も半ばを過ぎましたマイガール

桜も散りましたが、きょう!

庭?のヤマボウシと、萩(コレ去年いきなり生えたw)が芽吹いているのに気がつきました!!

やっぱり春なんだな~ぁうふふ

芽吹くといえば去年、若の担任の先生が

「木々が芽吹く時期に変質者が多く出るんですよね」と言ったこと思い出しました∑!!


なんでだろー(古 笑





最近のまぁちゃんの寝床はもっぱら










この篭ですー(*´▽`*)y’s


父のお見舞いに頂いた果物メロンが盛ってあったカゴです


苺やぶどう、デコポンにキウイ、リンゴにグレフル・・・
ぶどう


メロンに小玉のスイカまで入ってました
スイカ_01


腎臓がわるいので、間食はNGですがこっそりメロンだけ食べさせてあげました
(病室で父にですピカーン)



果物に興味はないまぁちゃんですが

大きすぎず、小さすぎず(若干小さいがw)お気に入りのようですcat*




スンスンスン・・・






もわわゎゎ~~~(分析中)なのー!



フレーメンのお顔は相変わらず間抜けだ~ヾ(*´∀`*)ノ笑







ヒモを垂らすとエキサイトしますsei



それよこせーー!!




寝たり遊んだり、爪も研いだり分析したり?して、万能なようです(*´艸`)ありがちなキラキラ






○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●



おまけ


前記事の、アトレーですが・...


13年乗って40000㌔に、驚きのコメントをいただきました(笑)ピカーン


自分でも、ありえねーーーてくらい乗ってないとおもいます汗


田舎なので、クルマがないと生活できないのに、その数字w



仕事してない+買い物もまとめ買い+食材宅配


なんといっても基本オウチ大好き人間(ズボラなだけか汗)



あと、若の幼稚園バスも家の目の前に来てただったりバス


習い事もしてないから送迎もほとんどしてないのもあるのでしょうためいき



そんなわたしですが、これでもクルマは好きなんですよ~y’s







アトレーの前はこんなん乗ってました(*´艸`)


以前ながーくお付き合いしてたひとに振られて、ヤケクソなってキャッシュで買いました!
(もちろん中古でですがw)


そしてエアロとかなんやらいじって・・楽しかったぁ(若かったともいう)


そうそう納車のとき、わたしより父が喜んでいました笑


ホントに大好きなクルマだったので、今でも写真飾ってますありがちなキラキラ


若はソアラに乗ってみたかった!!と言ってますsei








4月になりましたクローバー


まるしゃんも、衣替えの時期まるありがちなキラキラ


一年中、毛は床に散ってるけど、ここ最近すごい量です汗






暖かい日差しが多いこの頃



ブラッシングを外でするととっても気持ちよさそうにしますまるおんぷ









まだ、モコモコフワフワ~音符



まだまだ、抜け毛の時期は続きそうです



わたしの猫アレルギーの顔カイカイは、まだひどくはなってないですが



この状態を維持できるといいな~~じぃ・・・。



去年のGWみたいなのは勘弁ですダッシュ




ね、まるしゃんseikonatu








付録のカーペットも毛だらけですわ∑!!









暖かくて、ネムネム


このあと寝落ちしたまるしゃんでしたまるZz







○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●






おんぷ お ま け  おんぷ



若の新車が納車!これ↓









とっても嬉しそうです自転車


イマドキの通学車?ママチャリ?はハイテクです!



若のこだわりで選び抜いたニューマシーンありがちなキラキラ人力二輪は



家電大好き少年らしく、ありがちなキラキラパナ製(笑)ありがちなキラキラ



最近のチャリにしては高級車です・・お祝いに買ってもらいましたお祝い


これで元気に安全に通学して欲しいですクラッカー



初詣で車用のお守りを買ってた時に上様が、冗談で若に、


『若の新車来たら、コレ貼っとく!?』って差し出したのは



よく車の後ろにおじい様?が貼られてる神社の交通安全ステッカーw


冗談だったのに、若が 『イイネ!!貼る貼る~~!!買って~!!』 ッテ



盛り上がるもんだから買ったんだよね



忘れずにほんとに貼りましたよぷkonatu



画像には写ってませんが怪しく?貼ってますよ(*´艸`)プッ






そしてわたしの13年連れ添った愛車、アトレー君と



4/1車検切れに伴い引き取られ、新車納車まで代車生活となりました



13年前に、両親が嫁入り道具のひとつとして買ってくれたクルマでした


親にクルマ買ってもらったのは初めてだったので変なキモチでしたw


軽自動車も初めてだったのですが、スイスイクルクルと乗りやすかった


若が生まれて、退院するときもアトレー君にチャイルドシートつけて退院したなーにこ


赤さん若も大きくなりました~笑


アトレー君、ありがとう、バイバイね悲し…


スタッドレスのまんま、お別れです...


13年で40000キロしか走ってないけど。。いろんな思い出ありがとうy’s






そして・・・いいかげん早く来いわたしの桃太郎sei








先日、若が小学校を卒業しました


卒業生の合唱の動画です↓ 

デジカメで撮ったのでブレブレです
BGMにしながら読んでくださいね







前日は、一日中あめ風で嵐のような日で心配でしたが
当日は快晴でした!



卒業式は、呼びかけ(在校生からの送る言葉、卒業生の別れの言葉の掛け合い?)がありますが

これはわたしの子供の時からあるので当たり前のことだと思っていました

が、この呼びかけ、石川県が発祥で全国に広まり

呼びかけが全くない地域もあるそうです


若も呼びかけのセリフがあたって、言ってました!

『雪の日も!』ってw短いけどw


晴れ晴れとした姿に感動しました。


体調が優れなくて、途中で退場した子も居る中で
みんな動揺することなく、立派に最後までやり遂げました


卒業証書をもらって、自分の席に戻るときに
来賓の方に向かって一礼する若が、にっこり笑って何か『うん、うん』としてて
あとでなんやった?聞くと
来賓で出席していた中学校の教頭先生が『若、おめでとう』って言ってくれてたみたいです

先日、中学校に慣らし?でお邪魔して教頭先生ともお話してたので
顔も名前も覚えていてくださって声をかけてくださったのですね
よかったね、なんかこの先も心強い!


卒業アルバムは、離任式の時にもらえるそうで
卒業式の様子の写真も載るそうです
そして卒業式のDVDももらえるので楽しみです
DVDがもらえるという情報を信じてビデオカメラは持たずに参加しましたが
もしもらえなかったら・・(´Д`;)



わたしは幼稚園の卒園式ほどは泣かなかったけど
やっぱり合唱がやばい
子どもの合唱を聞くと本当に泣けてしまう
在校生の合唱でも涙とまらなくなりましたもん。。






よく、美〇ひばりさんとか徳〇さんとか宇多〇さん?が
なんたら波をもってて(1/fゆらぎ (エフぶんのいちゆらぎ??))て聞くけど
わたしにとってのそれは、子どもの合唱なんでしょう




若、母さんにも6年間の思い出を沢山ありがとうね!
楽しいことを見つけるのが得意な若だから、楽しさいっぱい詰まった6年間だったよね☆
またこれからも、楽しいこと見つけながら過ごそうね!