先日、若が小学校を卒業しました


卒業生の合唱の動画です↓ 

デジカメで撮ったのでブレブレです
BGMにしながら読んでくださいね







前日は、一日中あめ風で嵐のような日で心配でしたが
当日は快晴でした!



卒業式は、呼びかけ(在校生からの送る言葉、卒業生の別れの言葉の掛け合い?)がありますが

これはわたしの子供の時からあるので当たり前のことだと思っていました

が、この呼びかけ、石川県が発祥で全国に広まり

呼びかけが全くない地域もあるそうです


若も呼びかけのセリフがあたって、言ってました!

『雪の日も!』ってw短いけどw


晴れ晴れとした姿に感動しました。


体調が優れなくて、途中で退場した子も居る中で
みんな動揺することなく、立派に最後までやり遂げました


卒業証書をもらって、自分の席に戻るときに
来賓の方に向かって一礼する若が、にっこり笑って何か『うん、うん』としてて
あとでなんやった?聞くと
来賓で出席していた中学校の教頭先生が『若、おめでとう』って言ってくれてたみたいです

先日、中学校に慣らし?でお邪魔して教頭先生ともお話してたので
顔も名前も覚えていてくださって声をかけてくださったのですね
よかったね、なんかこの先も心強い!


卒業アルバムは、離任式の時にもらえるそうで
卒業式の様子の写真も載るそうです
そして卒業式のDVDももらえるので楽しみです
DVDがもらえるという情報を信じてビデオカメラは持たずに参加しましたが
もしもらえなかったら・・(´Д`;)



わたしは幼稚園の卒園式ほどは泣かなかったけど
やっぱり合唱がやばい
子どもの合唱を聞くと本当に泣けてしまう
在校生の合唱でも涙とまらなくなりましたもん。。






よく、美〇ひばりさんとか徳〇さんとか宇多〇さん?が
なんたら波をもってて(1/fゆらぎ (エフぶんのいちゆらぎ??))て聞くけど
わたしにとってのそれは、子どもの合唱なんでしょう




若、母さんにも6年間の思い出を沢山ありがとうね!
楽しいことを見つけるのが得意な若だから、楽しさいっぱい詰まった6年間だったよね☆
またこれからも、楽しいこと見つけながら過ごそうね!