間違えすぎの 栄養士大学学長 浅野まみこです。

 

愛知に出張のつもりが愛媛でした!危ない危ない。

 

頭では、愛媛県松山市とわかっていたけれど、翌週の愛知県とすり替わっていたようですw

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

昨日(を見るにはこちら)の続きです。

 

「仕事の人脈ってどうやって作るの?」「私人脈ないし。。。」

「人脈があったら仕事ができるのに・・・」

 

みたいなことをご相談されたり、つぶやかれたりすることがありますが、そんな悩んでいる方に一言

「人脈は自分で努力して作るものです」

 

突然、誰かが すごい太い業界の大物を連れてくることはありませんし、

もし連れてきてくれても、あなたとお仕事がすぐスタートすることはないでしょう。

 

それは、「自分が何者か」を明示していないから。

何者かわからない人に、お仕事も、人脈も見えてこないのです。

 

お仕事のご縁や やりたい分野で人脈を作るために大切な第一歩は、

「自分はどんな栄養士(人物)で どんなことが得意分野で、これから何をしたいのか」

を明確に示すこと、発信することです。

 

ブログでもツイッターでもインスタ、フェイスブックでも良いと思います。

 

自分を一番表現しやすいSNSで発信を始めましょう。

 

この作業が大切なのは、発信をすることでより 自分の考えもまとまっていくこと。そして、自分が何者で、どんな得意分野があって、何をしたいのかが 伝わり出すと そこに関わってくる人々が自然と集まってきます。

 

1日で人脈は作れません。

 

でも、コツコツしていけば、繋がりたいヒト、キーマンと必ずご縁ができてくるはずです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日は愛媛の講演会に読んでいただきました。

帰りに参加者さんから頂いた あゆです。

 

こんなご縁にもいつもほっこりとありがたいなぁと思っています。

image

 

 

■栄養士大学 公開講座12月のお知らせ
12月の栄養士大学公開講座は、「カウンセリング基礎講座」です。
結果を出す栄養相談を目指して基礎を体系から学びましょう。基本から学びますので栄養相談未経験の方も参加いただけます。
詳細・申し込みはこちら

栄養士大学では、フリーランスでも、今いる場所でも活躍できる「コンサルティング型の栄養士」になるための講座を開講しています。栄養士・管理栄養士として自分らしく活躍していきましょう!

栄養士大学の詳細はこちらから→https://eiyoushidaigaku.net