レココレで紹介される | Over Easy Diary

Over Easy Diary

32102のオーナーです
店の営業スケジュール等を書いていきます

I am sunny side up,but sometime over easy
~半端者,たまには頑固者

お袋の病院の

付き添い中

あまりに暇なんで
富山市藤木のTSUTAYAに

本屋自体に入るのは
本当に久し振りだし
ましてや
Amazon以外で
本を買うのは
恐らく5年振り?
もっとかな?

レコードコレクターズ
とオレンジページ
image

通称レココレ
紹介されました
32102!!!

和久井光司さんの
連載コラムで
我が32102の事が
軽く紹介されました
あくまで軽く😁
image
恐らく来月もこのコラムで
Kacey Musgraves紹介の際
触れられると思います

和久井さんからは
「書くよ」と聞いてたが
いざ載ると正直
照れ臭いです😅
image
紹介が大っぴらだと
問い合せが殺到したり
同じ富山や北陸の
レコード屋群に
同調圧力が入るので
(音盤祭出ろとか)
これ位の触りの
紹介が丁度いい

それにしても恐縮です
友達と紹介してくれて

あくまでかれこれ20年
和久井ズムを支持する
市井の人々であり
単なるフォロワーです

そんな街の漢
ちょいと音楽物知りが
ひょんな事から
レコと酒と会話を提供する
そんな店の店主になっただけです

有難うございます
和久井さん

でも32102も
K/Uも

我が愛してやまない
Mickey Juppや
Nine Below Zero
みたいに
「知る人ぞ知る良質」
「愛すべき変わり種」
それで終わる気がする

まぁそれが生き方に
凄く合ってると思う😅

時間がある時に本屋で
立ち読みしてください