遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」 -5ページ目

「みこみこいん」iPhone版配信開始

 MGSがお送りするコインプッシャー「みこみこいん」のiPhone版がリリースされたよ!
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-みこみこいん iPhone版
 さっそくダウンロードするのじゃ!


 お待たせしました。AppStoreでDLできるので、とっとと「しろ様」を愛でてくださいw

ペラコン2012:CEDECペラ企画コンテスト結果速報

遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-PERACON2012:ペラ企画コンテスト

 CEDEC2012が無事終了して、1日死んでたけど、今日は復活したのでCEDEC公式サイトの結果発表ページができる前に順位などの速報をお届け!


最優秀・ベストアマ賞
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-スイッチ探偵・ダブルハート!
「スイッチ探偵・ダブルハート!」 上條 康太


第2位・ファミ通賞
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-パラダイム・シフト -男女逆転活劇-
「パラダイム・シフト -男女逆転活劇-」 簗瀬 洋平


第3位
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-街角衝突(まちかどダイブ!)

「街角衝突(まちかどダイブ!)」 上原 倫利


第4位
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-Unison~2人で奏でる魔法の歌~
「Unison~2人で奏でる魔法の歌~」 岩本 翔


第5位・時田賞
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-ウエディングランナー~私にケーキを切らさせて~
「ウエディングランナー~私にケーキを切らさせて~」 石川 裕章


第6位・鬼頭賞
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-♂/♀には分かるまい

「♂/♀には分かるまい」 鬼頭 雅英


第7位・遠藤賞
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-いまきたなう

「いまきたなう」 板倉日奈子

第8位・三上賞
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-怒りのツープラトン
「怒りのツープラトン」 下田 賢佑


第9位
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-エンキョリレンアイ※マラソン
「エンキョリレンアイ※マラソン」 三宅 俊輔


第10位
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-ハートフル男女
「ハートフル男女」 柳谷 達之


第11位 「カードゲーム:結婚詐欺」 石川 将光


第12位 「ワンショット・ワンキス」 菅原 隆行


第13位・杏野賞
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-恋のおまじない
「恋のおまじない」 石川 敦史


第14位 「20XX年人類は増えすぎた!」 中尾 明恵


第15位 「ふたりのシューティング♪」 伊藤 周


第16位 「二人は恋のキューピット」 溝口 恭輔


第17位・ファミ通賞
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-いろこい
「いろこい!」 木村 貴信


第18位 「DanJoe男女比」 赤堀 雄基


第19位 「あげろ心拍数」 小澤 良太


第20位 「ハスハスメイカー」 三野 泰


第21位 「ぼくらの男女戦争」 筑地 直矢


第22位 「セミ☆セミ☆カップル」 津田 祐子


第23位 「LAST DUNGEO'N ~残された男女~」 本田 竜一


第24位・末弘賞
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-スリーレッグス
「スリーレッグス」 アソウヒロユキ


第25位 「ふたりのりクライシス」 坂田 祐将


第26位 「COUPLE☆PUSH」 仁藤 将輝


第27位 「お風呂でごはんとア・タ・シ?」 竹内 亮太


第28位 「パパとママで子育てソーシャル」 白居 邦章


第29位 「ミドリムシ」 青山 隆太


第30位 「運命の天秤」 内藤 彰子


第31位 「照詠奇譚」 石井 裕希


第32位 「銭湯カメラマン」 後藤 誠


第33位 「合コン メアドゲット!」 一井 大輔


第34位 「シャル ウィ ファイト?」 堀田 尚崇


第35位 「くに☆うみっ!~イザナギ・ミーツ・イザナミ~」 斉藤 利一


第36位 「The Montage ~ザ・モンタージュ 貴方はその顔に恋をする!?~」 伊藤 正義


第37位 「相☆愛うぉーきんぐ」 佐藤 渓介


第38位 「ぴよ出荷」 遠藤 歩美


第39位 「セカイノユクエ」 安本 匡佑


第40位 「男女シューティング」 信清 翔一


第41位 「LOVEスロット」 田中あやか


第42位 「アノ舟にのせて」 正岡 博和


第43位 「男女の視界」 益 弘和


第44位 「シャル ウィ ダンス?」 嶋崎 寛之


第45位 「産めよ 増やせよ 地に満ちよ」 田端 秀輝


第46位 「あなたとカタりたいん」 露木 祐輔


第47位・堀井賞
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-男女ん同時
「男女ん同時」 渡辺 繁樹


第48位 「のあぴよ」 安原 真樹


第49位 「落としてオトせ!」 金丸 方律


第50位 「共学戦争。」 柳川 明子


第51位 「キューピットのパズル的なお仕事」 北脇 学


第52位 「フライデーアタッカー」 飯塚 明


第53位 「SynchroBeat!」 月田 直樹


第54位 「ガラスの靴は赤いハイヒールの夢を見るか」 二瓶 光


第55位 「ストップ ザ グラデーション」 水澤 絹子


第56位 「Wedding! Cake! Cut!」 久保田善典


第57位 「壇上のダンジョー」 黒柳はじめ


第58位 「ケーキ入刀」 堀 貴寛


第59位 「俺とお前でチャララララン」 丸山 直樹


第60位 「Twins」 山口和加奈


第61位 「目利きの達人」 狩野 成太


第62位 「天使か天邪鬼」 小林 将


第63位 「Cupido chance クピードチャンス」 角田 百合


第64位 「ケーキNew刀」 杉山 直隆


第65位 「積みと罪」 金山 和樹


第66位 「ファッションラブメーカー」 高木 大輔


第67位 「TopicRhythm」 木山 達也


第68位 「5分後の世界」 横山 賢介


第69位 「ゆうしゃ1/2」 山田 裕希


第70位 「未来のお子さま検索」 岩坂 友也


第71位 「忙しすぎる二人に『チャットDEデート』」 白井 暁彦


第72位 「うなれ異性力!―俺が私で私が俺で―」 多田亜由美


第73位 「そくせき昔話」 玉井麻里奈


第74位 「初めての共同作業~それが夫婦の始まり~」 奥山 大樹


第75位 「早く私に会いに来なさい!」 岸 達彦


第76位 「坂道☆ライダー」 五島 史明


第77位 「ムチャまごと」 山田 健太


第78位 「REAL BEAST KILLING」 神山 大輝


第79位 「Connect」 松田 耕育


第80位 「夏のカップル・カウンター」 大塚 義弥


第81位 「絆合戦」 松浦 章人


第82位 「2/70億の聖剣(エクスカリバー)」 三浦 豪気


第83位 「心中レンサ リネザキ大学・恋愛キャンパスライフ」 村瀬 一路


第84位 「男女壇上同時ドジ」 村上 真理


第85位 「夫婦円満バトル いつまでもお幸せに」 石畑 義文


第86位 「男女ンsyncsyncsync」 奥野 由紀


第87位 「これ」 鷲見 裕治


第88位 「性別逆転シミュレーションゲーム『めたもる』」 大谷 聡子


第89位 「Do You Understand Me?」 八嶋 要人


第90位 「男女ん(ダンジョン)」 小林栄介


第91位 「太陽翔ける 月は笑う ~育ててくれてありがとう~」 田中 友世


失格 「バイナリィ夫婦」 木村 貴信


 全92作品、応募していただいた方々、審査いただいた方々、ありがとうございました。各審査員のコメントなどを含めた詳細な結果は、後日CEDEC公式サイトにて発表します!

ペラコン2012 応募は8/20まで

遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-PERACON2012:ペラ企画コンテスト

 A4用紙1枚で企画を競う「ペラ企画コンテスト」通称ペラコンだけど、8/10にテーマが男女同時と発表されてから既に18の作品が応募されていて、閲覧・投票サイト にて見たり、お気に入りの作品に投票したりすることができる。


 詳しくは上のバナーから公式サイトで確認してほしいが、応募の締め切りは8/20で、応募資格はCEDECのパスがあること。ちなみにパスの持ち主と応募者は別でもいいので(ただし1パスで1人しか応募できない)、知り合いのパスで応募もOK!

 またCEDEC講演者の中で応募したい人は、CEDEC事務局か遠藤に連絡してもらえれば応募サイトのアカウントを発行します!


 ちなみに遠藤も見ているだけでは我慢ができなくなったので、1枚書いてみた。
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-ペラ企画「いっしょだったね」
「審査委員長なんだから応募は自重しる」と言われたので、作例としてご紹介。使っている絵は6/21のエントリー で紹介した?「コミPo!」を使っている。製作時間は正味30分かかっていないので、企画の分野でもツールを使うとテンポが上がる(手が抜けるとも言う)と実感した。


 さて応募〆切まで後3日、この週末で仕上げてくるプロの方々や、既に公開されている作品のグラフィックのクォリティに押されてビビッているアマチュアの方々など、思いは色々あるだろう。でも、もともとこのペラコンみたいな企画のコンテストは、絵で押してくるデザイナー系の人と、アイディアで抜いてくるプランナー系のせめぎ合いになって、一般の投票ではデザイナーが有利になる。しかし、審査員の顔ぶれを見てもらえば、企画の本質を判断できる人ばかりなので、たった3行の文章だけで絵が無い作品でも、必ず評価されるはず。

 臆することなく応募してね!

みこみこいん

 最近周りで、悩ましい声がする怪しいアプリを作っていたのだが、やっとリリースされたのでご紹介。
みこみこいん

 要するにスマホ版のコインプッシャーなのだが、最近はイオンとかの大型ショッピングセンターのゲームコーナーで、メダルゲームが一般的に遊ばれるようになって、この手のコインプッシャーはなかなか面白くなっている。

 そんなコインプッシャーなのだが、ディレクターが「これからは『のじゃロリ』だ!」とか突然狂いだして、上の画像の女の子「しろ様」の神社再興をすることに決まった。
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-みこみこいん-鳥居の辺りにタッチするとコイン投入
 細かい突っ込みはスルーで、石段の上をチョコチョコと動き回る「しろ様」を愛でるのが本線かな。


 詳しくは「みこみこいん公式ページ 」まで

PERACON2012:ペラ企画コンテスト~今年もガチバトル~


遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-PERACON2012:ペラ企画コンテスト


 来る8/20(月)~8/22(水)にパシフィコ横浜で行われる「CEDEC2012」のイベントとして、本日8/10よりカンファレンスに先駆けて「CEDEC CHALLENGE:ペラ企画コンテスト~今年もガチバトル~」が始まった。


 このイベントは、A4用紙1枚(ペラ)に書かれた「見る」企画で競う、コンセプトシートコンテストだ。応募資格はCEDEC2012のパスがあることだが、13日までは\1,000のエキスポパスを事前購入することができるので、カンファレンスに行かなくても参加費\1,000だと思えばいいかな?


 今年のテーマは男女同時


 二連覇を期待されながら、個人ではメダルを取ることができなかった北島康介選手に対し、「康介さんを手ぶらで帰らせるわけにはいかない」と奮起した日本水泳チームが、最後の400mメドレーリレーで、男女同時にメダル獲得したという快挙を記念したもの。


 詳しくは上のバナーより、CEDEC公式サイトで確認してほしいが、今年は結果発表がCEDEC最終セッションのメインホールで行われるとか、閲覧サイトから一般投票が行えるとか(閲覧・投票はこちら )、去年よりもしっかり準備ができたので、イベントの名を借りたARG(代替現実ゲーム)として、それぞれに楽しんでもらいたい。


 まぁ、タイトルには「ガチバトル」とか書いてあるけど、順位を競うよりも、お目当ての審査員を狙い打ってコメントを貰うというメタゲームもあるし、数少ない企画系のお祭りとして、今年も成功したら「CEDEC恒例」を狙ってみようかな。

ゲームの売上の最大化

 7/28に行われた、日本デジタルゲーム学会2012夏季研究発表大会のアフタヌーンセッションに行われた、芝浦工業大学准教授小山友介経済学博士による「ソーシャルゲームの行動経済学的解釈」講演の中で、1つのゲームタイトルから最大の売上を上げるための方法に関する説明が、とても分かりやすく納得できたので、さらに簡単に皆さんに紹介します。

--------------------------------------------------

◆ ゲームの商品特性
 単純な価格競争では、同じ商品であれば、値段が高いものは売れず、値段が安いものは売れますがゲームは値段を安くしたから売れるというものではありません。ゲームショップのワゴンには、理由は様々ですが、たとえタダだとしても誰も手に取らない「ワゴンの肥やし」が存在します。
 逆に「人気タイトルの続編」や「好きなゲーム会社の作品」という理由で、ブランドに対するロイヤリティーがあり、少々高くても買ってくれるという、経済学的に言えば「市場支配力」を持っているタイトルもあります。

 そんな中でゲームはどうやって儲ければいいのでしょうか?
・新規ユーザーを増やす
・客単価を上げる
という2つが有効な手段ですが、開発費が上がったりして宣伝広告費の割合が減っている今、新規ユーザーを増やすのはなかなか難しく、客単価を上げていくのが最も効果的な方法になります。


◆ ゲームの需要関数

 あるゲームタイトルが、どのくらいの需要を持っているかは、次のようなモデル図で表すことができます。ただし1人1個だけの購入という前提での話です。


遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-ゲームの需要関数モデル図

 縦軸をゲームの値段、横軸をゲームを購入する人数とすると、縦軸上の、そのゲームを買うために一番多くのお金を払える人が払える金額と、横軸上の、タダだったらそのゲームを貰ってくれる人数との間に線を引き、できた三角形がそのゲームを購入したい需要の大きさになります。実際には、1人で複数購入する人もいるので、こんなにきれいな三角形にはなりませんが、ここは分かりやすく示します。


◆ パッケージ販売の売上
 ある価格でゲームを販売した場合、その金額なら買うという人数だけゲームは売れます。


遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-パッケージ販売の需要関数モデル図

 これがパッケージ販売をした場合のモデル図になります。ピンクの四角い部分が、この値段で販売した場合の売上になります。黄色のエリアが、もっと値段が高かったとしても買ってくれた遺失売上、緑のエリアが、もっと値段が安ければ買ってくれた遺失売上になります。パッケージ販売は、需要の多くを遺失してしまう販売方法であることがわかります。


◆ パッケージの価格差別戦略

 では黄色いエリアや緑のエリアを売上とするにはどうすればいいのか? それは同じゲームで価格が異なるパッケージを作る価格差別を行うことで可能になります。黄色いエリアから売上を得る方法としてポピュラーなのが「初回限定版」などのプレミアムパッケージです。


遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-限定版販売の需要関数モデル図

 限定版の価格でも購入する人は限定版を購入し、限定版は高いけれども通常版の価格なら購入する人は通常版を購入します。これにより高い価格で遺失していた売上の一部を得ることができます。

 緑のエリアから売上を得る方法で代表的なのは「ベスト版」などの廉価パッケージです。


遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-廉価版販売の需要関数モデル図

 廉価版は、通常版の売上がある程度鎮静化したところで出すのが効果的ですが、遺失売上の獲得以外にも、中古市場に流れる機会損失を防ぐ働きもあります。ただし、ワゴン行きになるようなゲームなど、中古市場で安値で取引されるものでは意味がありません。

 限定版と同じく、廉価版も遺失売上の一部を得ることができますが、遺失売上を全て無くすことは不可能です。


◆ オンラインコンテンツによる戦略

 オンラインで追加コンテンツが販売できるようになって、パッケージを購入された方に、さらに追加でシナリオなどを販売し、高い購入意欲のある黄色いエリアから売上を得ることができます。


遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-追加コンテンツ販売の需要関数モデル図

 これは限定版と同じような図になりますが、追加コンテンツの価格に違いを持たせた複数のコンテンツを用意することで、さらに細かく遺失売上を得ることができます。


遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-細かく追加コンテンツを用意した場合

 こうすると遺失売上の割合が減りますが、廉価版で得た遺失売上も獲得するためには、パッケージ自体の値段を安くして、単価の安い追加コンテンツを多く出すことが効果的であるとわかります。


◆ アイテム課金販売の戦略

 ゲームコンテンツ本体の値段を無料にして、細かな価格設定の追加コンテンツを多数用意するのが、いわゆる「アイテム課金」という方法です。


遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-アイテム課金販売の需要関数モデル図

 決済の手間の関係などから、最少課金単位が1円にならないので、わずかながら遺失してしまう売上はありますが、概ねゲームの需要の全てを売上とできることになります。ただしゲームの基本部分は無料で遊べるため、人数の設定がプレイヤー総数ではなく、それに課金転換率(プレイヤーの中で課金している人の割合)を掛けた数になります。
 それでも単純なパッケージ販売と比べると、大きな売上が期待できるのです。

--------------------------------------------------

 ゲーム販売の方向の変化は、ゲーム制作が完成に向かって収束するものではなく、サービスを継続するために作り続けるようにシフトさせています。そんな中でも、ゲームメカニクスの面白さで支持されるゲームが育っているのも事実です。ゲームは常に技術の進歩に従ってパラダイムシフトしてきましたが、ビジネスとして成り立たせるためには、手間が掛からず、余計に払うことのない優れた課金システムが必須なんでしょうね。

ドラゴンクエストX

 堀井雄二さんからWii「ドラゴンクエストX」をいただいた。
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-ドラゴンクエストX
 遠藤はこっそりとβテストにも参加していたので、いろんなところでDQ10が、遠藤がMMOドルアーガの塔で苦しめられてきた「これがMMOの常識ですから」をぶっ壊してくれているのを応援してきた。最近「一番好きなゲームは何ですか?」と聞かれたら、ずっとDQ10だと言い続けていたので、正式にリリースされて多くの人と共通の話題にできることがちょっとうれしい。

 添えられていた堀井さんの文章が、既存MMOを踏襲していない感満載なので、ちょっとここに紹介しておこう。

--------------------------------------------------

 長い開発期間を経て ついに 「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」をリリースすることが出来ました。ドラゴンクエストシリーズで初めてのオンラインゲーム(MMO)ということで ボク自身 期待と不安で いっぱいです。
 オンラインゲームは 人とパーティを組むので 気を使って疲れる という人のために サポートキャラも用意しました。ソロプレイが可能なので 1時間だけプレイして 気兼ねなくログアウトすることもできます。そして たとえ 人とパーティを組まなくても 他の人の存在を感じられる世界は それだけで楽しいではないでしょうか。
 気軽にちょっと遊びにいける、もうひとつの世界がそこにある。そんな場所になれたらいいなあ と思っています。それでは ゲームの中で お会いできたら幸いです。

--------------------------------------------------

 オンラインゆえの色々な問題点がゲームにはあるけど、ドラクエクラスの認知度を持ったソフトだからこそ、問題が顕在化してオンラインゲーム全体が揺るがされることがあるかも知れないし、逆に今まで過剰にナーバスだった部分が緩和される可能性もある。

 どちらにしろ、このゲームで初めてMMOをやる人が多いだろうから、何かオンラインゆえの不満を感じることがあれば、「それがMMOの常識だって、だからにわかはオフゲーやっとけ」みたいな声に遠慮することなく、要望を出し続けて「日本のMMO」らしさの新しい基準作りに貢献してほしい。堀井さんは直せるゲームの改善には積極的な人だから、「それいいね、今度のバージョンアップで入れよう」になると思う。

ドラゴンクエストX(通常版)
¥6,980
Amazon.co.jp
ドラゴンクエストX(USBメモリー同梱版)
¥8,980
Amazon.co.jp
ドラゴンクエストX Wii本体パック
¥25,001
Amazon.co.jp

スーパーダンガンロンパ2をもらったよ

 スパイク・チュンソフトさんから、PSP「スーパーダンガンロンパ2」をいただいた。
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-スーパーダンガンロンパ2
 昨年の「ペラコン 」でファミ通賞を取って3位になった菅原隆行さんという方が、どんな方なのかを調べていて「ダンガンロンパ」というゲームの存在を知ったわけなのだが、2が出ると先日聞いてチャンスがあればプレイしてみようと思っていたところなので、今忙しいのだが、仙台まで往復する車中とかでやってみるかな。

スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 (通常版)/スパイク・チュンソフト
¥6,279
Amazon.co.jp

ワンダーフェスティバル2012夏にてサイン会やるよ

遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-ワンフェスでサイン会やるよ
 既に恒例化してるけど、RCベルグさんがゼビウスのキットの新色を出すのに合わせて、遠藤のサイン会を予定してます。わざわざ高い金払って貴重なキットを手に入れたのに、変なおっさんにいたずら書きされちゃいたい人は来ればぁ!ってことだね。

 詳しくは「RCベルグさんの製品案内 」にて!

DiGRA JAPAN 日本デジタルゲーム学会 夏季研究発表大会7/28開催

遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-日本デジタルゲーム学会
 直前の連絡になりましたが、DiGRA JAPAN 日本デジタルゲーム学会では、夏季研究発表大会を行います。遠藤も基調講演にあたるパネルディスカッションに参加しますので、興味のある方は是非参加ください。


開催日:2012年7月28日(土) 10:00~16:00
会場:東京工業大学 田町キャンパス キャンパスイノベーションセンター 多目的室2

  東京工業大学の案内ページはこちら

参加費:\3,000(会員限定の事前登録割引あり)


 遠藤は14:45~16:00の

「いいからお前も本を書け!~日本独自のノウハウを未来に残すには」

というセッションで、「遠藤雅伸のゲームデザイン講義実況中継」が出版されて気づかされたことなどを、「オンラインゲームを支える技術」の著者であり、バリバリのネットワーク系技術者である中嶋謙互さん、遠藤の講義本の編集を担当してくれたソフトバンククリエイティブの品田洋介さんを相手に話す予定。


 せっかく最近のゲーム研究がどんなことをやっているのかを知るチャンスなので、遠藤のセッション以外も楽しんでもらえるといいかな。


 詳しい大会の内容や事前登録は「DiGRA JAPAN 日本デジタルゲーム学会 研究委員会サイト 」で確認ください。