日本人学校の保護者の方から

インター校って宿題が多いの?って

聞かれることがありました。



学校にも、学年にもよるので一概には言えませんが、


5年生息子のケースをお話ししますと



毎日かならずするものは

・リーディング(自分で選んだ本) 最低20分

・スペリング練習 10語(金曜日にテストあり)

・聖書の暗唱(金曜日にテストあり)

・算数のプリント1枚(教科書を破った該当ページのみ持ち帰ってきます)



これにプラスで、


日によってあったりなかったりの科目が

・中国語 ワークブックを2ページくらい

・社会 記事を読んでまとめたり。プレゼンのスライドを作ったり。

・理科 何かの絵をかいてたり。



こんな感じです。



多いのか、少ないのか

我が家には判断材料がないので分かりませんが、


英語に不自由しまくっているので

この宿題の量をこなすのは

なかなかに大変です。



同じクラスの日本人のお母さん曰く、

四年生のときに比べたらすごく増えたそうです。




以前ブログに書きましたが、

インター校にもクラブ活動があります。


放課後に、

週一回練習、週一回試合の予定が入っています。


バスケシーズンが終わってしまい、

お友達に誘われて

今は、息子はサッカーをやっています。


聞いた話によれば、

結構な参加率だと思われます。




練習や試合の日はやっぱり疲れて

宿題やらずに寝落ちなんてことも多々あります。


小一時間寝かせて、ちょっとすっきりさせてから宿題をするか、

夜はあきらめて、朝早く起こしてやるか(わたしは弁当作るのに5時には起きてるので)



どうにかこうにか、やりくりしてます。

親も必死ネガティブ




勉強が大変ならクラブ活動なんて…という考えもあるかもしれませんが


それでも、


体を動かすことがストレス発散にもなるし

転校早々に友達との関係が築けたという点で


クラブに入って良かったなと思っています。





冬休み明け、2週目くらいだったか。


宿題をやらない生徒がよっぽど多かったのか

先生からのお怒りのメールが配信されました。





要約するとこんな感じ。



『クラブ活動が始まって忙しいのはわかるが、試合があった為に宿題をやって来なくて良い理由にはならない。毎日決まっている宿題は分かってるよね?試合の予定は事前に出ているのだから、宿題は試合の前にやるとか、試合会場に向かっているバスの中でやるとか、朝起きてからやるとか、学校が始まる前までに終わらせとけ。クラブ活動を宿題ができなかった言い訳にすんな。』




そらそーだ真顔




寝落ちしてしまっても

どうにかこうにか終わらせて提出してた息子


実はえらかったんだネニコニコ飛び出すハート




まぁ、まだ

親におしり引っ叩かれないと

やらないんですけどね…


自発的に宿題を始められるようになっていただきたいものです。。。





【今日の学習】←やる気出す為に数年ぶりに復活泣き笑い

Hello Chinese Lesson 1,2


ちょっとずつ、始めました〜