マダムYUKOの毎日1分ヨガ数秘学

書籍「ヨガ数秘学」 / 6ヶ月集中講座 / 個人セッション / お問合わせ

 

 

ヨガ数秘学のマダムYUKOです。

 

 

断捨離、というと、

 

 

過去の清算

 

 

というイメージがありますよね。

 

 

片付けたり、

捨てたり、

手放したりして

 

 

それまでの自分と

お別れする

 

 

というような。

 

 

実際、その通りではあるのですが

実は、断捨離って

 

 

未来にも続くもの

 

 

でもあるんです。

 

 

捨てたもの、

手放したものは

もう自分に必要ないもの。

 

 

洋服だったら、

似たようなスタイルのものは

この先は買わないし

 

 

人だったら、

同じようなタイプの人とは

つきあわない。

 

 

一瞬、いいな、と思っても

断捨離後なら

 

~~~

 

こないだ捨てたばっかだった...

 

~~~

 

と思い出すというか、

正気に戻るというか。

 

 

つまり... 断捨離って

 

 

過去を手放し、

未来を変える行為

 

 

なんです。

 

 

ヨガ数秘学で断捨離の数字は9。

 

 

9には、手放し、終わり、

という意味もありますが、

 

 

それだけでなく

 

 

手放し、終えることによって

新しい始まりへと備える

 

 

という意味もあります。

 

 

断捨離は未来に続いていますが、

 

 

終わりの数字9も

新しい未来へと続いている、

 

 

そんな性質があるのですよね。

 

 

数秘学は1から11の数字で

森羅万象を表しますが、

 

 

ここでも9という数字に

人生の流れがくっきり、はっきりと

映し出されています。

 

 

 

 

捨てたのに同じものがほしくなる... 

そういう場合は、何らかの

心理的な葛藤があるんだと思います。

 

ちょっと気をつけた方がいいケース。

==========

5月のヨガ数秘学ズーム勉強会

 

5月12日(日) 9:00 -- 11:30 

 

テーマ : 2と11の探求。

11のリーディングの方法について。

 

受講料 : 6000円

アーカイブ受講可

 

詳細はこちらから。

 

==========

 

◽️ マダムYUKOの数秘学の本

「ヨガ数秘学」文友舎より発売中。

 

あなたのすべてが書いてあります。

 

・アマゾン、お近くの本屋さんへ

----------------------------------------------------

・誕生日の数字の意味を知りたい?

 リーディングへ。

 

インスタ ヨガ数秘のお話、

 どうぶつの写真つきで発信中!

 

ツイッター 朝7時にその日の数字の

 メッセージをお届けしてます。

 

・ヨガジェネレーションのサイトで

 ヨガ数秘学占いを連載中。

 

• ヨガ数秘学について詳しく知りたい方は

 数秘学クラブウェブサイト