マダムYUKOの毎日1分ヨガ数秘学
書籍「ヨガ数秘学」 / 6ヶ月集中講座 / 個人セッション / お問合わせ
ヨガ数秘学のマダムYUKOです。
どんな数字を
持っているかに関わらず
自分を大切にする
人生を大切に生きる
というのが大事ですが
(あたりまえすぎますが... )
どうでもいい、とか
がんばっても仕方ない、とか
やっても無駄、とか
投げやりな気持ちになることって
やっぱり、ありますよね。
もういい、あきらめた、
考えたくもない、というような。
こういう気持ちは、
みんなにとって危険ですが、
9を持つ人には、
ちょっと危ない危険さが
潜んでいます。
というのも...
9が「手放し」の数字だから。
執着せずに、こだわらずに、
手を放す、というのは
9が育てるべき態度ではあります。
ただ、
もういい。
あきらめた。
どうだっていい。
という気持ちが強くなると
9は人生そのものを
あきらめてしまうのです。
9は終わり、
死を示す数字ですが
注意ポイントとして
死ぬことばかりを考えない、
というのがあります。
究極の手放しって、
肉体を手放すこと、
死ぬことなんですよね。
9のマインドは
死への「近道」的に働くことも
多いので、気をつけないといけません。
9はある?
自分の数字を知りたい人はここからどうぞ。
誕生日を入力するとヨガ数秘学のチャートが
作成できます。
もういいよ、どうでもいいよって思ってると
自分のこともどうでもよくなります。
-------------------------------------------------
◽️1月のヨガ数秘学ズーム勉強会
1月15日(日) 9:00 -- 11:30
テーマ : 数秘学から年の運勢を知る!
2023年イヤーナンバー大解剖
-------------------------------------------------
◽️ ヨガジェネレーションヨガ数秘学レベル1
1月23日(月) 30日(月)
10:00 -- 15:00
ヨガ数秘学の基本を8時間で学びます
----------------------------------------------------
◽️ マダムYUKOの数秘学の本
「ヨガ数秘学」文友舎より発売中。
あなたのすべてが書いてあります。
----------------------------------------------------
・誕生日の数字の意味を知りたい?
リーディングへ。
・インスタ ヨガ数秘のお話、
どうぶつの写真つきで発信中!
・ツイッター 朝7時にその日の数字の
メッセージをお届けしてます。
・ヨガジェネレーションのサイトで
ヨガ数秘学占いを連載中。
• ヨガ数秘学について詳しく知りたい方は