マダムYUKOの毎日1分ヨガ数秘学
書籍「ヨガ数秘学」 / 6ヶ月集中講座 / 個人セッション / お問合わせ
ヨガ数秘学のマダムYUKOです。
ヨガ数秘学で2と3は
それぞれ異なる特徴があります。
2→ものごとの
マイナス面を先に気づく
3→ものごとの
プラス面を先に気づく
2と3はベクトルの向きが
逆なんですよね。
プラスとマイナスだったら、
プラスを見る3の方がいいような
気がしますが、そうでもありません。
2を持っている人は、
マイナス面を先に見ますが、
それは本人の「好み」「趣向」
のようなものでもあって、
マイナス面を見ることで、
不足を補い、トラブルを避け、
よりよい方向へと
前向きに進もうとするのが2。
一方、
ものごとのプラス面を見る3は、
前を向いているのが好きで、
道中でマイナス要素に出会った時には
ポジティブなマインドで解決しながら、
進んでいくのが性に合う...
といったところでしょうか。
数字はその人の「性(さが)」を
示しますが、
性にいい悪いがないように、
2のマイナスを見る目線も
3のプラスを見る目線も、
どっちが優れている、
ということはなく
ものごとを進めていくときの
方法や順序が違うだけ...
もう少し言うと、
それはその数字を持っている人の
個性なのですね。
3はある?
自分の数字を知りたい人はここからどうぞ。
誕生日を入力するとヨガ数秘学のチャートが
作成できます。
今年は山火事の被害に見舞われていないのです!
---------------------------------------------------------
◽️8月のヨガ数秘学ズーム勉強会
8月21日(日) 9:00 -- 11:30
テーマ : 1から11の数字のつながりと
リーディングへのいかし方
詳細お申し込みはこちらから。
-------------------------------------------------
◽️ ヨガジェネレーションヨガ数秘学レベル1
8月27日(土) 28日(日)
10:00 -- 15:00
ヨガ数秘学の基本を8時間で学びます
----------------------------------------------------
◽️ マダムYUKOの数秘学の本
「ヨガ数秘学」文友舎より発売中。
あなたのすべてが書いてあります。
----------------------------------------------------
・誕生日の数字の意味を知りたい?
リーディングへ。
・インスタ ヨガ数秘のお話、
どうぶつの写真つきで発信中!
・ツイッター 朝7時にその日の数字の
メッセージをお届けしてます。
・ヨガジェネレーションのサイトで
ヨガ数秘学占いを連載中。
• ヨガ数秘学について詳しく知りたい方は