ヨガ数秘学のマダムYUKOです。

 

 

自信をつけるための

体の部位は....? というと... 

 

 

背骨

 

 

なんですよね。

 

 

自分軸という表現がありますが、

(自分軸をしっかり、とか)

(自分の軸をぶらさない、とか)

 

 

体の中の軸=背骨、です。

物理的なその人の軸、ですね。

 

 

背骨は、

数字との関わりで言うと1。

 

 

1は人生を「自分として」

生きていくという自負が大事で、

 

 

自己という存在に

大いなる関心があったりするのですが、

 

 

自信を持つためには、

 

 

背骨をまっすぐに

 

 

というのが必須。

 

 

自信がなかったり、不安だったりすると

猫背になりますが、これは、自分が弱まり、

内にこもってるサインですよね。

 

 

でも、

背骨をまっすぐ、直立させていると、

自分がしっかりしてきます。

 

 

体の軸をしっかりさせておくことで

自分の軸も、連動するように整ってくる。

 

 

笑顔でいると、楽しい気分に

なってくるように、効果抜群。

 

 

1を持ってる人はもちろん、

自分という存在に不安を感じる時、

(ってありますよね?)

やってみてください^^

 

 

 

 

チャートを作ったことがある?

 

自分の数字を知りたい人はここからどうぞ。

誕生日を入力するとヨガ数秘学のチャートが

作成できます。

 

夫Jくんが2週間半ぶりに帰ってきた! 

新聞持ってきてくれた!うれしすぎ(新聞好きなんです)

 

---------------------------------------------------------

◽️ 4月のヨガ数秘学勉強会

 

イラストで学ぶヨガ数秘学!

 

ヨガ数秘学の数字やチャート、

リーディングについて、

イラストを使って「目で」学びます。

 

4月10日(日) 9:00 -- 11:30 

参加費5500円

 

詳細、お申し込みはここから

 

---------------------------------------------------------

 

◽️ ヨガジェネレーションのヨガ数秘学レベル1

 

    6月4日(土) 、5日(日)

    10:00 -- 15:00

 

    ヨガ数秘学の基本を8時間で学びます

  詳細、お申し込みはここから

----------------------------------------------------

◽️ マダムYUKOの数秘学の本

「ヨガ数秘学」文友舎より発売中。

 

あなたのすべてが書いてあります。

 

・アマゾン、お近くの本屋さんへ

----------------------------------------------------

・誕生日の数字の意味を知りたい?

 リーディングへ。

 

インスタ ヨガ数秘のお話、

 どうぶつの写真つきで発信中!

 

ツイッター 朝7時にその日の数字の

 メッセージをお届けしてます。

 

・ヨガジェネレーションのサイトで

 ヨガ数秘学占いを連載中。

 

• ヨガ数秘学について詳しく知りたい方は

 数秘学クラブウェブサイト