ヨガ数秘学のマダムYUKOです。

 

 

もやもやしてる...

現状に満足できてない...

このままでいいのか不安...

 

というのは、

 

何かを変えなくてはいけない

サイン、なわけですが、

 

この「変化」というのが

人は苦手なんですよね。

 

 

ヨガ数秘学の師、

タイラーによると、

 

 

幼少期 -- 青年期ぐらいまでは

神経細胞の配線は

柔軟に行われるものの、

 

 

それ以降は

いったん作られた配線が

がっちりと脳に固定され、

 

 

35歳ぐらいをすぎると、

変わる... ということが

大変になるのだそう。

 

 

確かに... 

 

 

一生、変わり続けようと

がんばってるおじいちゃんとか

お会いしない気がする。

 

 

ただ。希望もあります。

それは5を持つ人々。

 

 

ヨガ数秘学で5は

身体、行動、変化の数字。

 

 

5を持つ人は変化に強く、

環境が変わっても、

順応するのも早く、

変化を楽しめるのが特徴。

 

 

なので、

 

 

5を持つ人は、

どんどん変わろう!と

生きていけばいいのだし、

 

 

5のない人は、

変わり続ける5の真似をして

自分も変わっていく。

 

 

こうして、脳の働きに

抵抗をするのです!

 

 

今に対して

???マークが浮かんできたら

変わらなきゃ、のサインだけど、

 

 

そういうときに、

現状を変えよう!と

思えないのは悲劇。

 

 

???を感じつつ、

そのままやっていくのは

楽しくないから、

 

 

変化をもたらすための

スキルや勇気は、

 

 

一生、育てていったほうが

いいよね、と思います^^

 

 

 

 

 

◽️5がある?

 

自分の数字を知りたい人はここからどうぞ。

誕生日を入力するとヨガ数秘学のチャートが

作成できます。

 

 

2022年が気になりつつある今日このごろ... 

パーソナルイヤーが7なのですよね。

---------------------------------------------------------

◽️ 12月のヨガ数秘学勉強会

 

グループリーディングの会です。

 

12月12日(日) 9:00 -- 11:30

12月22日(水) 9:00 -- 11:30 

 

参加費5500円

お申し込み、詳細はこちら。

---------------------------------------------------------

 

◽️ ヨガジェネレーションのヨガ数秘学レベル1

 

11月27日(土) 28日(日)

10:00 -- 15:00  

 

ヨガ数秘学の基本を8時間で学びます

お申し込み、詳細はこちら

 

----------------------------------------------------------

◽️  動物のための数秘学ワークショップ

 

12月5日(日) 10:00 -- 13:00 

 

誕生日の意味を知ると

動物ともっと、仲良くなれるのです。

 

お申し込み、詳細はこちら

 

----------------------------------------------------

◽️ マダムYUKOの数秘学の本

「ヨガ数秘学」文友舎より発売中。

 

あなたのすべてが書いてあります。

 

・アマゾン、お近くの本屋さんへ

----------------------------------------------------

・誕生日の数字の意味を知りたい?

 リーディングへ。

 

インスタ ヨガ数秘のお話、

 どうぶつの写真つきで発信中!

 

ツイッター 朝7時にその日の数字の

 メッセージをお届けしてます。

 

・ヨガジェネレーションのサイトで

 ヨガ数秘学占いを連載中。

 

• ヨガ数秘学について詳しく知りたい方は

 数秘学クラブウェブサイト