数秘学マダムYUKOです。
数字にはそれぞれ美学がありますが、
5の美学と言えば「とにかくやってみる」
やってみる、というのは、
考えているのではなく、
実際に動くこと。
ヴァーチャルで「作る」のではなく
自分の手を使って本当に作ること。
5は「ものづくり」の数字なのです。
5は多忙な生活を送りますが、
それは、すべてを「体験しよう」とするから。
頭の中では、瞬時に完成、終了することも、
実際にやってみると、
手間と時間がかかります。
思っていた通りにならないし、
なにかと失敗するし、
スムーズにいくことなんてない。
美しい写真つきのレシピをみながら
ガトー・オ・ショコラを作っても
チョコレートはうまく溶けないし、
卵の殻は床に落ちるし、
粉は飛び散るし、
キッチンは洗い物だらけ。
仕上がったケーキは生焼け。
なんて、よくあるような。
それでもやっぱり、やってみなきゃと、
思考実験ではなく、
ホンモノの実験をしたいのが5。
その分、5の「わかる」は説得力にあふれます。
身にしみて分かってるので、真実味がすごい。
経験は、理屈に勝ります。
東京時代、朝座禅に行ってましたが、
そこで和尚さんに言われたのは
「わかる、というのは、
できる、ということなんですよ」
考えてばっかりで何もできない自分を
見抜かれたようでした。
だって5がないし。というのは、数秘学のダメな言い訳。
---------------------------------------------------
10月のズームレクチャー会
10月18日(日) 9:00--11:30
会費 5000円
テーマ 数秘学のからくりを極める!
数字のストーリーの作り方①
お申込みはウェブサイトまで。
マダムYUKOの数秘学の本「ヨガ数秘学」が
文友舎より10月12日に発売されます!
・ヨガジェネレーションにて
数秘学講座レベル1を担当します。
10月31日(土)、11月1日(日)
10:00--15:00 →キャンセル待ち
11月9日(月)、11月16日(月)
9:30-- 14:30
----------------------------------------------------
・あなたのことは、チャートにすべて書いてある!
生年月日の数字からのメッセージを知りたい方は
チャートのzoom リーディングへ。
・ヨガジェネレーションのサイトで
数秘学ヨガ占いを連載中。
• 数秘学に興味がある方は
数秘学クラブ”EverythingCounts”ウェブサイトへ。
• チャートを作ってみたい方は
・インスタ。サブローとトトロ(←ネコ)、
ひなちゃん(←犬)写真館。
ミケちゃん(←実家のネコ)もときどき登場