数秘学マダムYUKOです。

 

 

8は父親、10は母親を示す数字。

数秘学では、生年月日を見たときに

「気をつけるポイント」

というのがいくつもありますが、

 

 

レッスンナンバー8、10には、

こんな注意ポイントが。

 

 

レッスン8(8月生まれ)→父親

レッスン10(10月生まれ)→母親

 

 

との関係に気をつける。

お互いの関係に、問題が生じやすいのです。

 

 

運命的に相性が悪い、、、

という例はありますが、それ以外のごくごく

普通のポイントは、

 

 

 

一家にお父さんは二人いらない

一家にお母さんは二人いらない

 

 

ということ。

 

 

8はもともと、男気があって、

ボスタイプ。昭和タイプの

お父さんから、何か言われても

素直に従えなかったり、争ったり、

 

 

リーダーシップを発揮する10は、

一家のリーダーであるお母さんに

ついていくのが嫌。

お互いの強い気質が争いの原因に、

 

 

というわけです。

 

 

実際のところは、

 

 

父としては、父としての立場を、

母としては、母としての立場を奪われそうで

ハラハラしてる。奪われまいと張り合う。

 

 

 

が、問題のおおもと、、、

なんではないかとも思います。

親だって、全然、子どもですから。。笑

 

 

 

 

---------------------------------------------------

ヨガジェネレーションにて

数秘学講座レベル1を担当します。

 

10月31日(土)、11月1日(日)

10:00--15:00

 

お申し込み、詳細はこちら。

 

 

ズームで数秘学!レクチャーの会

 

9月13日(日)9:00 -11:30

 

テーマ:いろいろなリーディングと数秘学のからくり

     「数秘学はなぜあたるの?」

 

詳細とお申込みはウェブサイトまで。

----------------------------------------------------

・あなたのことは、チャートにすべて書いてある!

  生年月日の数字からのメッセージを知りたい方は

 チャートのzoom リーディングへ。

 

・ヨガジェネレーションのサイトで

 数秘学ヨガ占いを連載中。

 

• 数秘学に興味がある方は

 数秘学クラブ”EverythingCounts”ウェブサイトへ。

 

• チャートを作ってみたい方は

 生年月日チャートの作り方へ。 

 

インスタ。サブローとトトロ(←ネコ)、

ひなちゃん(←犬)写真館。

ミケちゃん(←実家のネコ)もときどき登場