数秘学マダムYUKOです。

 

むかし通っていた美容院の美容師さんは

 

「お金と髪の毛は似てる。お金は貯まったら使えなくなるし、髪は切れなくなる」

 

と言っていました。このあたりはもちろん、人によって違うのでしょうが、分からなくもない... お金はともかく、髪に関しては、美容院も行かず伸ばしっぱなし。そしてときどき、三つ編みをして先っぽをちょこっと切る、1年に1,5回くらい。そんな生活をもう何年続けているのだか。思えば、昔から髪を切るのが怖くて、髪を切ることは「残酷だ」とか「野蛮だ」と感じていたのでした。

 

ただ、髪は、おもしろいものだとも思います。もう2代前になってしまった昭和の時代は、失恋したらばっさり髪を切る、という「定番」がありました。当時はその意味がよく理解できませんでしたが、今はなんとなく分かります。時間をかけて伸びた髪を切って、「さよなら」とそれまでを手放す「9/終わり」の儀式なのだろうなと。

 

カナダはそろそろ夏の始まり。緯度が高い分、日差しが強くて暑い。モフモフのドゥードルひなも暑いだろうと、ちょっと毛を切ってみました。ジョキジョキ切るときの罪悪感はかなりのものでしたが、これも、さよならの練習なんだろうと思いながら。

 

 

もっさり顔デカのひなちゃんから

 

小顔のひなちゃんに変身です。

 

切ったのは頭の毛だけ。今真剣に行きたいと思ってるのは「1日で学ぶ犬のヘアカット」のワークショップ。数秘学では、いかにきちんとシステムを時間をかけて学ぶことが大切か、を本気で力説してますが、犬のヘアカットは1日で学ぶ気満々。人は矛盾を孕んだ存在だと思います。いつものことながら。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

・ヨガジェネレーションのサイトで数秘学占いの記事を執筆中。毎日更新です。

 

・「あなたってどんな人?」数字が教えてくれます。

生年月日チャートのリーディングのお申し込みはこちら。

対面リーディング(東京)ご希望の方は

5月29(水)--30(木)、

6月17(月)--29(土)

までの期間に承ります。

 

•数秘学のシステムに興味がある方は

数秘学クラブ”EverythingCounts”ウェブサイトへ。

 

•チャートを作ってみたい方は生年月日チャートの作り方へどうぞ。

 

・6月14日-16日開催のサラ・パワーズのトレーニングで通訳します。

 

厨厨(ずず)は「レッスン3」「ソウル3」の弟が経営する府中にある居酒屋

創作料理もたくさん。お近くの方はぜひお出かけください!

 

インスタ。サブローとトトロ(←ネコ)、ひなちゃん(←犬)の写真はこちらです。

 

ラブラブYUKOラブラブ