数秘学マダムYUKOです。

 

ローカル紙を読んでいたら

 

「アルバータ州の女性の親切な行為が幸運を引き寄せた」

 

という見出しの記事がありました。堂々と一面に掲載されています。アルバータ、というのは、ブリティッシュコロンビア州から車で8時間ぐらいのカルガリーのある州です。記事によると、ケロウナ周辺で2年前に起きた山火事の際、自宅のガレージで寄付用の物資を集める活動をした女性が、ロッタリー(宝くじみたいなもの)でケロウナの家が当たったのだとか。資産価値は約8000万円。記事は、寄付された物資と微笑む女性の写真つきです。

 

これに対して、夫Jくんは「インスタント・カルマなのかな」とつぶやき、わたしは、

「典型的な7の情報操作だ」と思い。

 

この女性が心優しく、行動力のある人であることは間違いないのですが、

 

「寄付を募るという尊い行為の結果、くじで家があたるという幸運を引き寄せた」

 

というストーリーにはしらけまくります。なぜって、カナダはボランティアがとても盛んな国で、何もしていない人はいないくらい。義母マルもせっせと、複数の場所で奉仕してます。さらに、よいカルマを積んだら、よいものが引き寄せられるというのは本当かもしれませんが、いい行為→金品が手に入る、という流れはなんだかとてもイヤ。正確には

 

「くじで家が当たった幸運な人は、寄付を募るという尊い行為をしていた」

 

だよね、と。いいことをしたら幸せになれるよ、というのは、子どものころによく言われた、それこそ尊い教えではありますが、実際はもっともっと複雑なものだと思います。こういう、情報の単純化はとても苦手です。

 

「7」は言葉や声の数字。同時に、操り人形のように巧みに人を操ったり、ものごとを実際以上によく見せるような話術を持っていたり。力強いスピーチは、人を引っ張るパワーになるので、こういう性質も「諸刃の剣」。でも、ローカル紙の記事は「ダメな」方ではないかと。ストーリーとしておもしろければいい、と言えば、それまでではありますが。

 

メディアはよい子を騙してはいけません。

上がトトロ、下がサブローです。

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

・ヨガジェネレーションのサイトで数秘学占いの記事を執筆中。毎日更新です。

 

・「あなたってどんな人?」数字が教えてくれます。

生年月日チャートのリーディングのお申し込みはこちら。

 

•数秘学のシステムに興味がある方は

数秘学クラブ”EverythingCounts”ウェブサイトへ。

 

•チャートを作ってみたい方は生年月日チャートの作り方へどうぞ。

 

・6月14日-16日開催のサラ・パワーズのトレーニングで通訳します。

 

厨厨(ずず)は「レッスン3」「ソウル3」の弟が経営する府中にある居酒屋

創作料理もたくさん。お近くの方はぜひお出かけください!

 

インスタ。サブローとトトロ(←ネコ)、ひなちゃん(←犬)の写真はこちらです。

 

ラブラブYUKOラブラブ