数秘学マダムYUKOです。

 

数秘学のタイラー•モンガンのニュースレターから。10月は翌年全体を写し出すプレビュー月でしたが、それについてのフォローアップです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

Now that October has ended it is the time to Review What Worked and What Did Not Work so you can gain better alignment for 2019.

 

10月が終わり、2019年の流れをスムーズにするために、何がうまくいき、何がそうでなかったかを振り返るときです。  

 

A month ago I shared a video on how to use October as a preview for the entire next year. Here is the link if you missed it: https://futurex.kartra.com/page/NKR35?mc_cid=b7094e2f65&mc_eid=391e0c3908

 

1ヶ月前に10月を翌年全体のプレビュー月とする方法をビデオでシェアしました。ご覧になっていない方はこちらをどうぞ。

 

This is what you do now as a Review of October. (Seeds, Stop, Go)

10月を振り返るためにすべきこととは以下の通りです。(種、ストップ、ゴー)

 

(1) SEEDS: What seeds did you plan in October? How are they growing?

(1)種:10月に何の種を植えましたか?成長の具合はどうですか?

 

(2) STOP: Review what things did not work in October. You can either stop them or adjust them so you are more aligned in 2019. 

(2) ストップ:10月にうまくいかなかったことを振り返りましょう。それをやめることも、2019年の流れをよりスムーズにするため調整することもできます。

 

(3) GO: Review what thing worked well in October. Continue to do them, and consider amplifying them into 2019. 

(3) ゴー:10月にうまくいったことを振り返りましょう。それを続け、2019年にはもっと規模を大きくすることを考えましょう。 

 

友人と集まって10月の反省会......なんて楽しそうですよね。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

うまくいかなかったからやめる、のではなく、やめても調整しながら続けてもどっちでもいいよ、という姿勢がタイラーだなあ、と思います。人生は自分で作るものですものね。タイラーの次回の来日は1月です。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

•次回の数秘学勉強会は2019年1月です。詳細はもうしばらくお待ちください。

 

•スカイプで承ります!

「あなたってどんな人?」数字が教えてくれます。

生年月日チャートのリーディングのお申し込みはこちら。

 

•数秘学のシステムに興味がある方は

数秘学クラブ”EverythingCounts”ウェブサイトへ。

 

•チャートを作ってみたい方は生年月日チャートの作り方へどうぞ。

 

厨厨(ずず)は「レッスン3」「ソウル3」の弟が経営する府中にある居酒屋

創作料理もたくさん。お近くの方はぜひお出かけください!

 

インスタ。サブローとトトロ(←ネコ)、ひなちゃん(←犬)の写真はこちらです。

 

ラブラブYUKOラブラブ