数秘学マダムYUKOです。
夫Jくんが昨晩カナダから帰ってきました。7月半ばからずっと「1人暮らし」をしていたので、家の中に別の人がいるのが奇妙な感じです。3週間振りに会ったJくんの感想は「大きい」と「うるさい」でしょうか。これは悪い意味ということではなく、「4」のニュートラルな視線から、冷静に観察した事実。そして、Jくんのレッスン「3」も相変わらずでした。
「3」はマインドが自由で、好きなことを好きなときに、好きなように考えているようなのですが、Jくんは時差ぼけの影響もあり収集のつかない「3」のマインドが全開。具体的には会話に出ます。おしゃべりをするときには、一応は話の結末というか「オチ」を目指して話しますよね。ところが、Jくんと話していると、そこまで辿り着かずに、どんどん次の話に移行していくのです。途中で気づいて「あ、ごめん、何の話してたっけ?」ともとに戻っても、2分後ぐらいにはまた話題が変わっている。すると、こちらもその影響を受けて、何を話しているのかが分からなくなる。
折しも、マインドフルネスがらみでマルチタスクはほどほどに、シングルタスクも大事にしなきゃ、と考えていたところ。でも、Jくんの頭の中のように、あれぐらい大量の情報が錯綜していたらそれも案外難しいのかも、と現実を目の当たりにしたような気分になりました。
あともう1つ、あら〜と思ったのは、今朝のJくんの発言。
「暑いし、夜はサラダだけでいいからね〜」
一瞬、この人は何を言っているんだろうと???思った後、思い出しました。そういえば自分はこの家で、家事をする人だったのだなあ、と。
東京で1人で3週間過ごす、というのはかなり、脳にとって印象的なイベントだったのでしょう。どこか別のところへ行くならともかく、東京にいながらずっと1人暮らしというのは、日常生活から日常生活が消えていったような、ちょっと不思議な感じでした。来週ムスメたちが帰ってきてチーム「3」が全員揃ったら、またママ1人チーム「4 」との攻防の日々が始まることも思い出しました。
カナダではこんなものばっかり食べてたらしい。
ムスメたち2人も毎年巨大化して帰ってきます
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8月末に引っ越すことになりました
広尾での勉強会は8月12日(日)が最後になります
リーディングは8月中までは対面、以降はスカイプもしくは帰国時に承ります
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8月12日(日)数秘学勉強会のお申し込みはこちら。
14:30-- 17:30 参加費5000円
テーマ: いろいろな人のチャートのリーディングと数秘学の相性判断
•「あなたってどんな人?」数字が教えてくれます。
•数秘学のシステムに興味がある方は
数秘学クラブ”EverythingCounts”ウェブサイトへ。
チャートを作ってみたい方は生年月日チャートの作り方へどうぞ。
厨厨(ずず)は「レッスン3」「ソウル3」の弟が経営する府中にある居酒屋
創作料理もたくさん。お近くの方はぜひお出かけください!
YUKO