数秘学マダムYUKOです。
数秘学は「相性判断」が得意です。生年月日チャートの読み較べをすると、2人の関係は一目瞭然。生年月日の数字からは、その人の性格や気質、抱えやすい問題や課題が分かりますが、その情報を元に、2人で仲良くするにはどうすればいいか?2人の間にはどんな問題が起こりやすいか?ということを読み解くのです。
相性判断というと恋人同士のような印象ですが、恋人やパートナーはもちろん、友人や家族、仕事の同僚や上司とのスムーズなつきあい方を知ることもできます。
今回は知り合いのご夫婦のお話。妻レッスン「3」夫レッスン「4」で2人とも働いていますが、休日はいっしょに過ごし、旅行にも行く仲良し夫婦。うまく行く理由の1つは、レッスンナンバーの数字の組み合わせです。
妻「3」
前向き、楽しいことが好き、自由な発想、クリエーティブ、
縛られない、明るい、柔軟性、無邪気で奇想天外、
行き当たりばったりの行動、
夫「4」
保守的、固い、型にはまった考え方、計画をきちんと立てる、
常識的、オーガナイズする、ルール遵守、中立的、
適当なことを言わない、
2人の場合はレッスン「3」と「4」なので、こういった数字の性質がマイナス要素として人生に出てくる人です。「3」の自由もすぎるといい加減、無責任になり、「4」は頭が固すぎて批判的になることもあります。ただ、このご夫婦の場合は、そういうお互いの性質に助けられている、持ちつ持たれつの関係。
頭ガチガチになりやすい「4」の夫
妻の気楽さで脳がゆるんでリラックスし、
流されやすい「3」の妻
夫の常識的なところで自分を持ち直す、
数秘学の智慧と生きていると、幸せな人、成功している人、人生を肯定的に見られる人はみんな、生年月日の数字の通りに生きている、と経験的に分かってきますが(本当です)これは「幸せな」カップルでも同じことが言えます。今回の2人も、お互いの課題を上手に利用し合う理想的な関係でバランスがいいのです。今後もずっと仲良しだろうなと分かる、安心安定な2人です。
Jくんとの関係は、まだまだ、お互いのレッスンナンバー
「3」と「6」に翻弄されているところあり
______________________________________
最近、相性判断でよく見る機会があるのは「母」との関係、でしょうか。仲がよくても悪くても、親しくても疎遠でも、母との関係は何とも形容しがたい、底なしの奥深さがあるように思います。思い当たりますか?まるで人類の抱える根源的な問題を見るようです。
______________________________________
•次回の勉強会は日程を調整中です。もう少しお待ちください!
•数秘学のシステム、チャートの作り方に興味のある方は
数秘学クラブ”EverythingCounts”ウェブサイトへ。
•わたしと「あの人」の関係を知りたい?数字が教えてくれますよ。
チャートを作ってみたい方は生年月日チャートの作り方へどうぞ。
YUKO