セブ旅行記の続き。

 

今回の旅行は丸々観光で使える日は3日間!

1日目は朝方到着してそのままショッピングモールやら観光地をちょろっと観光して就寝。

 

そして、2日目のこの日は片道4時間かけてジンベイザメを見に行きます!

 

ジンベイザメを見に行きたいと思ったとき、最初にツアーでしか行けないのか?と思っていて、いくつかのツアーを運営する会社に問い合わせをしてみましたが、ジンベイザメのみだど、あまり利益が薄いのか、「単体はあまり人気がないので、当日開催できるか分からない。○○のツアーなら可能ですよ」とか、似たようなホームページを使う競合他社の会社を批判するような内容の会社があったり、どこのツアー運営会社も似たり寄ったりで信用できないな、と思ってしまうと同時に、ゴールデンウィーク期間ということもあって、足元見ているのか、値段も結構高額で、たかがジンベイザメを見るだけで、一人1万は・・・と思ってしまったのでした。

それなら、ジンベイザメを見るのは諦めようか、と思った矢先、YouTubeやブログでの経験談を見てみると、自力でジンベイザメを見に行く方法が書かれていて、自分らでも出来そうじゃん!ってなったのでした。

 

 

ということで、当日は、前日に早めに就寝したこともあって、目覚ましが鳴る前に3時頃起床。

荷物は預ける必要もないほど少量なので、全ての荷物をまとめてホテルをチェックアウトして、高速バスターミナルへ向かいます。前日に導線を確認していたのでスムーズに到着。

 

image

 

事前にチケットの買い方をある方のブログで拝見していて、オスロブ(Oslob)行きの「ホエールシャーク」と言えば、すんなり購入できました!

1人292ペソ、2人分で584ペソ(1600円くらい)でした。

 

image

 

image

(ここからチケットをスキャン?して入場)

 

 

ゴールデンウィークの期間といえど、日本人の姿はあまり見られませんでしたが、土曜日の早朝ということで、結構な人が並んでいて、4時台頃のバスに乗りたいな、と思っていたのに、最初に着たバスには乗れず。

 

image

 

(via Oslob オスロブ行きのバスを待ちます)

 

 

待っている間に、前日に大量に買ったパパイアを2パック、朝食代わりにペロッと食してしまいました。

 

image

 

冷蔵庫でキンキンに凍らせていて、ちょっとシャリシャリしたけど、それによって苦みが打ち消されて、シャーベットみたいで美味しかったです。

 

 

待っている間、前に並んでいた3世帯母娘孫の4人も、我々と同じ、ジンベイザメを見に行く様子でちょっとだけお話し。

その後、40分程度さらに待って、5時のバスで出発!

 

 

4時台のバスに乗れなかったとき、片道4時間もかかるから、間に合うかな?(あまり遅くなりすぎてしまうと、ジンベイザメがお腹いっぱいになってしまうから、沖から離れてしまうみたい)と思ったけど、5時に出発できたので、安心したのでした。

 

結果的に、この時の乗務員さん(行先やチケットを確認したり、途中から乗車された客の運賃を管理する人)が、イケメンでラッキーでした!( ´∀` )

失礼な話ですが、正直フィリピン人ってあまりイケメンがいないよな、と旦那が言いだして、確かにそうだな、とフィリピン人にはめずらしくイケメンでした( ´∀` )(ポッコリお腹ではない、28歳のハンサムくんでしたw)

なんせ、4時間もあるからね、その間に、本人に「イケメンですよね~」とか「何歳ですか?」とか「一緒に写真撮りませんか?」とお願いして撮ってもらったり。日本だったらセクハラ?かもですが、フィリピン人はとてもノリがいいですからね、外国人観光客のくだらない戯言にも受け答えしていただき、こちらとしてはとても楽しい思い出が出来たのでした笑