こんばんは。
連休2日目。3連休前が一番うれしくて、2日目終わるころには、あ~もうあと1日か~~。。てなるね昇天
来週は20度近くの気温になるみたいなので、そろそろ山登りでも行こうかな~と思います!
 
 
 
さて、こちらの本を読みました。
 
 
この手の本を読むと、まだまだ家には要らないモノ=ガラクタがあるな、と思って、部屋を快適にしよう!という気力が湧いてきます!
 
本書のガラクタの定義が「好きでないもの、使わないもの」なので、そう考えると思ったよりあるな、と思います。
 

家の中を「好きなモノ・よく利用されているモノで満ちておくと、人生に力強いサポートと養分を与えてくれる」らしい!

 

定期的に、持ち物確認するのって、本当に大切。

 

本書は風水的な話も出てくるので、スピリチュアルな要素もあったけど、これくらいは許容範囲。

 
「体は魂の一時的な住まい。
成長していけばそれに合わせて変化していく。
定期的に「ガラクタ」を処分する習慣をつけて、それが成長の証であることを意識する。」
 
自分がもう既に使わなくなったものを、でもいつか使うかもしれない、と取っておく必要はないと背中を押される言葉。
 
「収集癖がある場合には、なぜそれを集めたいのかその意味を理解して、人生の次のステージへ向かう。」
 
私は特に集めているモノとか無いんだけど、旅行で記念に取っておいているチケットとかパンフレットとかあるけど、そういうのも、写真に撮って、ブログとかに載せて、思い出に浸りたいときに、見返したらいいんだよな、と思うようにしています。あと、最近は旅行でもわざわざ自分用のお土産(特にモノ)は買わなくなりました。どうせ、いつの間にかタンスの肥やしになって、埃かぶって、ゴミ箱行きになりそうで・・・海外行くたびにマグネット買っていたこともあったけど、最近はしなくなりましたw
 
あと、
 
「必要なこと、やりたいことを全てやる時間はないので、選択する。
楽しいと思うことは何か?
義務感を優先して頭で考えてはいけない。
楽しむことは魂が欲していること。
自分の時間を持たず、人の世話ばかり焼いてばかりいては、そのうち人生に対する情熱を失う。
その兆候は脱力感と体の不調。
パレートの法則:やらなくてはならないと思い込んでいることの5分の4は実際必要ないこと。
94:結果の80%は、我々のしている努力の20%から得たもの。」
 
これは面白い話。
 
image
 
パレートの法則初めて知りました。
確かに、家の中のモノの8割は使えていないのかも・・・と思うと、断捨離したくなります。
そのお陰で、先日ようやく気に入ってない、母からもらったセーターを捨てることが出来ました!(まだまだ未使用の母からもらったセーターあるんですけどねw)
 
 
 
「モノに執着するのは自分の成長を妨げる」
 
という言葉も胸に刺さる!
 
モノを大切にすることと、執着することは大きな違い。
 
たまに読み返したい本でした!