5月5日(金曜日)・横手焼きそば

 

この日は、朝からたつこ像のある田沢湖へ行き、その後、角館を散策。

そして、時間はあっという間にお昼過ぎ。

 

角館から車で約1時間のところにある、横手市の名物、横手焼きそばを食べたくて、閉店間際に滑り込めるように急いで向かいます!

 

2軒、目星を付けていたのだけど、1軒目は臨時休業中だったのでもう1軒、14時迄のお店へ。

 

藤春食堂 (フジハルショクドウ) - 柳田/焼きそば | 食べログ (tabelog.com)

 

 

行ったお店は、こちら。

 

image

 

14時閉店で、13時半に行ったのだけど、まだまだ長蛇の列でした!

念のため、今から並んでも食べられるのか?と店に確認すると、並んでくれれば、と言われたので、そのまま並ぶことに。

 

ただ、驚くほど全然進まない・・・

2人で並ぶのは効率が悪い、てことで、交代で並んだりしたけど。。。

 

結果、どれくらい待ったか?と言えば、

最初13時半ごろから並びはじめ、実際お店出たのは、なんと16時近かったよ・・・!!!(;・∀・)

2時間近く並んで、席についてからも長くて・・・食べたのは一瞬。

たかが焼きそば、と言ったら失礼かもしれないけど、もう少し手際よく作れる料理では?と思ってしまいました・・・

 

image

 

 

味はもちろん(お腹も空いていたしね)間違いなく美味しかったのだけど、待ちすぎて、美味しいのに満足感が大して得られないという・・・

人気店の食事にありつくのは大変だ・・・でもせっかく旅行で来たら美味しいモノ食べたいし。。。でも時間は有限。。。色々迷うところですね。

 

 

ここで、大幅に時間ロスしてしまったので、横手での観光はほぼできず、本日の宿に向かうことに。

何せこの日の宿は横手市から約200キロ、約4時間かかる場所なので、すぐに向かったとしても、結果、到着時刻は20時くらいになったのでした。

 

真っ暗な中、宿周辺で夕飯探し。

結果、良さそうな中華屋さんがあったのでそこで。

 

image

 

旦那はお店のおすすめの豚肉飯を食べてて、私は担々麵にしました(↑)

 

 

この日は前半はテンポよく観光できたけど、後半は移動ばかりになってしまいました。

周遊旅なので、移動ばかりになるのも仕方がないんですけどね、特に帰りなので。

旅の終わりが迫ってます!