本日は、こちらのご質問にお答えしながら、子育てについて、

なぜ子育てが苦しいのか、
子供を信頼して見守ることについて。

小1と2歳の子供への対応に悩んでおり質問させてください。
亜美衣さんの「見守るだけで子供は育つ」を読みなるべく自主性に任せたいものの、子供の行為で自分が迷惑を感じるのでどうすべきか悩んでいます。

例えば宿題をいつまでもやらず、寝る時間になってから慌ててやり(今からやらなくていいと言っても聞かない)、翌朝全く起きられず、起こし続けるのも疲れるし下の子の準備や家事のリズムも狂い大変になり、私の怒りが爆発。
帰宅後すぐやってほしいと頼んでみても次の日にはもう忘れる…の繰り返し。私の頼みを軽視されているようで辛いです。

他にも「ご飯ができたら席につく」というのもなぜ必要かを伝え何度もお願いし、しばらく見守っていましたが結局毎日子供だけ食事に来ないので、私の怒りが爆発してしまい怒って言うことを聞かせています。

他にもゲームを好きなだけやらせていたら凶暴になり時間も守れなくなってきたので結局禁止するなど、自主性に任せようとすると結局自分が辛くなる結果となり、怒って止めてしまいます。

見守り方について、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

 

 

(この記事は、単品での購入も可能です)

 

 

 

 

(note定期購読マガジンについては⤵️⤵️)

 

 

 

 

=====

 

11月16日発売新刊!

 

 

 

 

 

=====

 

今後のイベントの予定

 

京都ランチ会 12月4日(満席) 12月10日(満席) キャンセル待ち受付中

 

 

 

 

=====

 

健康になりたい人、必読❣️

 

 

 

Amy プロデュース A-PROTEIN

 

 

 

=====

 

Amy Okudaira オフィシャルラインアカウント

更新情報等が届きます ⏬

 

友だち追加