新しい時代に新しい自分を描く! | 折れない心をつくるシンプルな方法

折れない心をつくるシンプルな方法

潜在意識を意識化し、本来の自分に気づいたとき、頑張らなくても心から望む人生を自ら創造的に生きることができます!
今日より明日、あなたの毎日がきらきらと輝きますように!
            心理セラピスト/メンタルコーチ 渡邉 千恵

こんにちは。
脳科学✖️心理学✖️思考現実化の法則で
心を見える化して
理想の人生を現実化することをサポートする
覚醒マーケティングコーチの渡邉千恵です。

-------------------------------------
このブログは
あなたが世界でたった一人の
貴重な自分の価値に目覚めて
毎日を創造的に生きるヒントになればと
願いを込めて書いています。
--------------------------------------


☆5月14日21:00〜無料webセミナーを開催します。
携帯かパソコンさえあれば、どなたでもどこの国からでも参加して頂けます。

☆★良かったら予定を空けておいてくださいね☆★



--------------------------
何のための人生かを
もう一度考えてみる
--------------------------

今日で『平成』が終わります。


今日の「退位礼正殿(せいでん)の儀」
の陛下のお言葉はとても心に沁みました。


実は一昨年
皇居の勤労奉仕(お掃除)に参加し
両陛下にご挨拶させていただいたことがあります。


不謹慎ですが
それまで天皇にも皇室にも
全く関心がなくて


勤労奉仕もあまりに友達が勧めるので
軽い気持ちで参加したんです。


お掃除といっても
大したことはしなくて
むしろ皇居の観光的な色合いが強く


普段は入れない皇居の中で
担当地域のお掃除を済ませると
その後
宮内庁の方に案内してもらいながら
見学する流れです。


そこで驚いたのが
皇居の隅々まで
生きとし生けるものに対する
陛下の愛で溢れていること。


皇居の中は手付かずの自然の宝庫で
そこにはたくさんの珍しい動物たちが
生息しています。


これも現陛下が決して農薬を使わない
“自然や生き物を愛おしむ”という
信念からされている結果だそうです。


ある時
陛下の住居から謁見の間の在る建物までの道に
たぬきの一家が生息していることが
わかりました。


陛下は
自分はこの道を通らないようにするから
たぬきの餌がなくならないように
沿道の樹を伐採し(整え)ないで
と指示をされたそうです。


皇居の中は
そんな陛下の優しい想いと気遣いに溢れていて
一変に陛下のファンになりました。


勤労奉仕のメインイベントは
なんと言っても
両陛下に間近でお会いできること。



そこも不謹慎な私は
今までTVのニュースなどで
陛下にお会いした方が泣いているのを観て
天皇陛下という存在に会えたこと自体に
感動した涙だと思っていたんですね。


ところがね
陛下と皇后さまが手を取り合って
謁見の間に入って来られた瞬間
部屋の空気がパッと変わるんですよ。



平成の30年間、
海外に行かれている時や
外せない公式行事の時以外は


何万回何万人と
会っていらっしゃると思うのです。


それがずっと繰り返されてきたはずです。


だけど、お一人お一人にかけるお言葉
ご挨拶されるお姿


全てが
今まで見たこともないくらい
心がこもっていて


思わず泣けて来るんです。


陛下には一瞬たりとも
“私”がないんですね。


全てが
国民の安寧と幸せのため。


生きる時間全てが。


もうね、オーバーじゃなくて
陛下の存在
お姿そのものが

“祈り”でした。


ご高齢になられても
旗日には木造の吹きっさらしの
冷暖房もない建物で
1日中白装束1枚で
国民のために祈りを捧げるのだそうです。


明日よりはどうか
ゆっくりとおやすみなっていただきたいと
心から願っています。


本当にありがとうございました。

--------------------------------------
人生は時間の使い方で決まる
--------------------------------------

明日からは『令和』が始まります。

一人一人が自分らしい花を咲かせ
輝いていくという願いを込めて
この元号になったと言います。


新しい時代の幕開けに


私たちももう一度
自分の人生の時間の使い方を
見直してみるのも大切かと思います。


日頃、仕事や家事育児など

“やるべきこと”と
“やらねばならないこと”に

追われている私たちですが


この連休は
まずは
自分が本当にやりたいこと
自分の欲しい未来を思い描き


それを実現する方向に
自分の人生をシフトさせるための行動を
習慣の中に取り入れるために


何から始めたら良いかを
じっくり考えることから
始めてはいかがでしょうか?


私ももう一度
自分の最高の未来を思い出し
原点に帰って


新しい『令和』の時代に
自分なりの花を咲かせ
関わる人と共に喜びに満ちた世界を
生きたいと思っています。


このブログを読んでくださるあなたの人生が
喜びと光に包まれて
その光が関わる全ての人に伝播していくことを
願っています。


今日も最後まで読んでくださったあなたへ
心からの感謝を込めて。